sansinoh

増刊 乗ってら〜

9 7月

11年夕方、おおじろ峠二

夕方おおじろ峠へ、30km[E:cloud]。
今日は仕事だった。
昨日は、野田山の雲を見て、大代峠詣ではやめた。
今日も湿った空気が、入っているが、大代峠詣でへ。
ちょっと遅め。午後5時35分

Imgp0002
富士川方面は、雲が流れている。
松野は、山方面は大丈夫。
蒸し暑いが、日差しが無いのが救い。
家を出る時に、だいぶ水分補給して来たが。
一気に、汗となる。
こちら側にも、ネムノキの木が見える。
今まで、地面ばかり見ていたので、気がつかなかった。

Imgp0007 Imgp0008
大代峠。
由比側から、湿った空気が入ってくる。
下って行く。

Imgp0011
ネムノキは、水曜より、だいぶ咲いている。

Imgp0013
蒲原の海岸線では、先日より遅いのでコンビナートのライトが目立っていた。
新富士川橋を渡り、帰還。午後7時5分

6 7月

11年夕方、おおじろ峠一

今年も夕方に走る、大代峠詣で[E:cloud]。
距離30km、時間90分のコース。
西風なので、由比からは追い風に乗れそう。
午後5時25分出発。
曇り空。
松野から大代峠へは、夕方は気持ち良い。
工事区間は、仕事終いしてある。

Imgp0007 Imgp0008
大代峠は、曇り空なので、すでに暗い。
由比への下りでは、桜並木の所のネムノキをチェック。

Imgp0009
ピンク色の、ふわふわとした花が、咲き始めていた。

Imgp0010
由比へ下り、蒲原の海岸線から新富士川橋経由で帰還。
午後6時55分。
新富士川橋辺りから、ぽつぽつと来た。
前後に点滅LED必須。

3 7月

梅雨時に、せんぼん、県76ご~

朝起きて天気を確認してから走った距離は、90km[E:cloud][E:sun]。
GoogleMapsのコース。
今朝の天気は、昨日より雲が多い。
手っ取り早く、地デジのデータ放送で天気を確認。
NHKは一発で、富士市の一日の情報が出て、グッド。
そうと分かれば、朝食、トイレ、歯磨き。
出発は、朝8時5分。
富士川河口から堤防へ。
沼津市界隈は、松林の下草刈りで精を出している人々が見える。
何処でも見る風景だが、ここはキツイと思う。

Imgp0003
千本公園へ。
ここまで、弱い追い風だった。
ので、帰りは弱い向かい風。
日差しも出て来た。
マイペースで、マリンプールを通過。
朝は、開門待ちで堤防上を占拠していた、子供達+親は涼しげに水遊びに興じる。
元吉原中前で、自販機給水。
ポカリ一気。
これから、県76号へ。

Imgp0005_3
製紙工場の間を北へ。
根方街道(県22号)を横切ると、坂。
登るほどに、勾配はキツメに。
先ほどの、ポカリが一気に、汗となり吹き出る。
何処まで行こうかと、頭で考えながら登る。

Imgp0007
鵜無ヶ渕。
ここまで来れば、一休み。

Imgp0008
後は、アップダウンをこなす。
これも、ちょっとツライ。
大渕中の交差点へ来れば、富士宮へと下り基調。
鷹岡へ下りようかと思ったりしたが、富士宮市へ。

Imgp0012
県76号をトレースして、富士宮浅間大社前。
町では、子供神輿が出ていたが、境内からお囃子が聞こえる。

Imgp0013
星山から蓬莱橋へ、気持ち良く下る。
松野の(7)で、給水+補給。
さらに、ボトルにも補給する。
ここまで、1.5リットルは消費している。
おおじろ峠へ。
風が吹いて来るが、こちらからからは沢沿いに吹くので、少しは気持ち良い。
工事区間は、今日は休工。
再び、汗が吹き出し、それが目に入る。

Imgp0014 Imgp0015 Imgp0016
おおじろ峠。(大代峠)
由比へと下り、蒲原の海岸線から、新富士川橋を渡り帰還。午後0時45分

2 7月

梅雨時に避暑コース

避暑コースを走った距離は、79km[E:sun][E:cloud]。
GoogleMapsのコース。
予報が良い方向へと、なりそうな感じ。
午後の雷雨も有りそうだし、暑くもなりそうなので、早めに高い所へ。
入山瀬駅から、坂を登る避暑コースへ。
朝7時55分出発。
日差しが有るので、坂を登れば汗だらだら。
冨士本を目指す。
いつも気になっていた、代通寺へ。
通りには、バケツに入れられた、蓮の花が見える。
池ではなく、バケツの蓮で花を咲かすようだ。
ただし蓮の花は、早朝が良いようだ。

Imgp0010 Imgp0003 Imgp0004 Imgp0008
桃と白の二つ、見れた。
冨士本までは、まだ登る。
国469号から県72号で、上井出へ。
木々の中を走る。
人穴へ。

Imgp0013
途中で、ハッピーで無い人も買える、ハッピードリンクの自販機で給水。
人穴神社は寄らずに、先へ。

Imgp0015 Imgp0016
猪之頭公園は、トイレ休憩。
この辺が、最高地点。
下るが、陣馬の滝も寄らず。
キャンプ場入り口から入る。

Imgp0017
ごとめき川

Imgp0021 Imgp0020
キャンプ場奥まで行って見たが、太目のタイヤ必須。
田貫湖へ。
途中で、ツアーの団体さんと擦れ違う。
来る間に、バス十台ぐらいと擦れ違った。
さらに、田貫湖湖畔を歩いて来る、団体さんが見える。

Imgp0025
そうそうに退散。

Imgp0036
半野の田んぼ。
柚野までは、田んぼの中が涼しい。

Imgp0042
柚野から桜峠。
稲子川沿いは、すでに暑さが戻っていた。
富士川橋を渡り、午後0時30分帰還。

29 6月

ジュールシーフ

ジュールシーフ (joule thief) のお話です。
電気の専門的の話ですので、興味の有る方だけ続きをクリック。

続きを読む »

25 6月

梅雨明けか みほ、おおじろ

暑い中走った距離は、78km[E:sun]。
GoogleMapsのコース。
ここ数日、梅雨明けかと思うほどの、暑さが続いた。
今日は山方面は、不安定な予報。
走り出したのは、西へ。朝8時15分
新富士川橋を渡り、蒲原の海岸線を走れば、青空が見えて来る。
興津川を渡ろうとすると、向かい風の中を隊長。
後続は、後輩殿。
おおじろ越えで、ランチを食べに行くとの事。
予報だと、帰りも向かい風になると思ったが。
私は、素直に清水駅前へ

Imgp0004
先日も気が付いたが、バスターミナルは駅前に移転している。
裏道で駒越へ。
三保半島の先端まで。

Imgp0006
最近見ない、看板。
海岸は、夏模様には早かったが、遊歩道には走れないほどの雑草が生い茂っている。

Imgp0013 Imgp0016
三保半島
今日は、日本平はパスしたので、おおじろへ向かおう。
しかし暑い。
どこかで、給水と考えながら走ると、ギターを抱えた渡り鳥にぶつけられそうになる。
国52号入り口のローソンで、給水、補給。
由比の大城入り口から、猛暑の坂登り。
途中の水場で、首に巻いたタオルを濡らそう。

Imgp0019
先客も居たが。

Imgp0020
ここから、日差しが強くて辛かった~。

Imgp0022 Imgp0023
おおじろ峠。(大代峠)
久しぶりに、路面にお尻を着いて給水してしまった。
これからは、松野から沢沿いに吹く、気持ち良い風に押されて登るのが正解。
富士川橋を渡り、午後0時35分帰還。

19 6月

梅雨時に千本公園、大代峠

雨予報だったが走れた距離は、79km[E:cloud]。
GoogleMapsのコース。
しばらく、傘マークが付く予報となっている。
今朝もどうかと思い外を見れば、路面は乾きつつ有る。
空も明るく、雨はしばらく降らないと、勝手に解釈して走り出そう。朝8時55分
向かうは、先日楽しく無い向かい風で、田子の浦港で断念した沼津市の千本公園へ。
このコース、5月末日に休暇を取って走っていた。
堤防上に乗れば、弱い向かい風。(東風)
これなら、帰りは楽チンかな。
マイペースで、東へ。
田子の浦港を回りこみ、再び堤防へ。
雨後の竹の子状態で、ロードばかりかいろんな自転車と擦れ違う。
しばらく走ると、風除けをしようと、近づいて来る自転車が一台。
声を掛けられたら、S木さんだった。
いつもと違う、自転車といでたち。

Imgp0003
こりゃ~ぁ、わからん。
西へ向かうつもりで、私と擦れ違ったので、途中で折り返して来た。

Imgp0002
くっちゃべりながら、私と千本公園へ。10時5分
この時期に、今月は800kmだそうな。
私は、ここで折り返す。
S木さんに、「帰りは大代峠」といわれ。
そのつもりだが、念押しされてしまった。
帰りは、楽チン。
それでも、ペダルを踏み込む。
新富士川橋を渡る。
蒲原から由比へ。
桜えび館前の(k)で、排水、補給。
大代峠へ。

Imgp0004
ぼちぼちとしか、上がらないペースで登る。
じわっと空気の水分がまとわり付く。

Imgp0005 Imgp0007
湿度たっぷりの、大代峠。
下って松野から、富士川橋を渡り帰還。午後0時35分

15 6月

梅雨時に日本平へ

梅雨時だから走れそうな日に休んで走った距離は、80km[E:cloud]。
GoogleMapsのコース。
休暇。
出発朝7時55分。
外は風が吹いているが、海岸線を東へ。
さすがに、向かい風は楽しく無い。
田子の浦港で折り返す。
擦れ違ったプロ選手は、向かい風が気持ち良さそう。
新富士川橋を渡り、清水へと向かう。
追い風だが、平日は安全に。
清水駅前から裏道で、日本平へ。

Imgp0004
今日は、Jリーグ開催のようだ。
曇り空で風が気持ち良い。
汗もそこそこで、日本平の駐車場へ。

Imgp0006 Imgp0007
自販機で給水。
三保はキャンセル。

Imgp0008
ここで帰ろう。
帰りは、向かい風基調。
以前から、リアディレーラーから異音が。
プーリーのネジの緩みのようだ。
帰還昼11時50分

13 6月

夢津軽さん、自転車で日本一周へ

仲間内では、すでに周知の事ですが、夢津軽さんが自転車で日本一周に旅立ちました。
6月11日に、大雨警報の中を、沼津市を出発。
すでに千葉県。
毎日ブログを更新しています。
もし出会ったら、声を掛けてやって下さい。

12 6月

梅雨時に本栖湖へ

梅雨時に100km1000mコースで本栖湖まで走った距離は、107km[E:cloud]。
GoogleMaps のコース。
天気予報がフラフラと変わる。
昨日は、今日の分も降ったようで、何とか昼間は雨粒も落ちないようだ。
目指すは、100km1000mコースの本栖湖へ。
朝8時丁度出発。
鷹岡経由で西富士宮駅前へ。
青木坂、車が多い坂だ。

Imgp0003
下條の定点で一休み。
これからの、雌橋からの激坂に備えよう。
雌橋からは、ボチボチと歩みを進める。
朝日滝橋に登れば、曇り空ながら汗が流れる。
白糸のたていしで、自販機給水。

Imgp0006
アマガエルも、一休みしていた。
梅雨時の水田は、気持ち良い景色に変わっている。
そんな景色の中を登る。

Imgp0007
猪之頭公園。
トイレ休憩。
国138号からは、歩道へ。
今日は冨士山が見えないので、歩みが早い。

Imgp0008 Imgp0039
根原の県境まで来ると、雲が厚くなって来た。
ここで退け時か、考えるが、本栖湖はすぐそこだ。
電光掲示板には、スバルラインの通行止めの注意が出ていた。
車道に下りて、一気に下る。
日曜は、大型車が少ないので気が楽だ。
後を付いて来たバスをやり過ごせば、本栖湖入り口の信号機。
中之倉トンネルへ走る。

Imgp0011
途中で気が付けば、富士山の頭が見えていた。
トンネル前では、再び雲に隠れてしまったが。10時50分

Imgp0033 Imgp0038
久しぶりに南岸の緑のトンネルへ。
路面は、昨日の雨で濡れている所が多い。
ぐるっと回り、往路を県境へ。
県境からは、富士ヶ嶺へ。
期待していた、芝草ロールだが。
すでに、刈り取られていた。

Imgp0040
富士ヶ嶺のJAの牛さん。
ここからは下り。
風が気持ち良い。
あっという間に、上井出へ。
狩宿から、さらに下るが補給店は休み。
さらに下る。

Imgp0042 Imgp0044
柚野まで。
100kmを、確約させる為に桜峠へ。
引いた汗が、出てくる。

Imgp0045 Imgp0051
2週続けて、桜峠。
稲子川沿いを走りながら、お昼の心配をする。
家には、キャンセルしてある。
結局、芝川駅のラーメン屋。
今日は、空いていた。
お腹が膨れた所で、出発。
ふくらはぎに違和感が。
ボチボチ走り、馬坂、富士川橋を渡り帰還。午後1時50分

プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ