晴れ空。
風は弱い。
寒さが戻った。
風が無いので、自転車に乗る。
前日に、クロス車のリアを、34Tに替えた。

これが、デフォルト。
ほとんど使っていなかった。
具合を見る為に、クロス車で大淵笹場へ。
朝9時55分発。
入山瀬からフロントセンター(36T)。
曽比奈まで、ゆっくりと30T。
笹場まで、34Tは使わず。



富士山には、浮雲。
宝永山は、赤い。
さらに坂を登る。
34Tに入れて。


自転車の画を撮り忘れた。
さらに、丸火公園まで登る。
センターからインナーへ。
林間では、伐採作業中だった。
この辺りは、すでに落葉。


大渕小僧の入口で折り返す。
駐車場には、車が停まっていたが、落葉トレッキングだね。
帰路は、水が流れ落ちるように下る。


曲がりをミスしたら、ずんずん東へ。
西へ折り返して、青葉台、広見。
やっと、見おぼえの有る道へ。
午後0時50分着、33㎞。
昨シーズンは行って無い、野田山も登ろう。
風は弱い。
寒さが戻った。
風が無いので、自転車に乗る。
前日に、クロス車のリアを、34Tに替えた。

これが、デフォルト。
ほとんど使っていなかった。
具合を見る為に、クロス車で大淵笹場へ。
朝9時55分発。
入山瀬からフロントセンター(36T)。
曽比奈まで、ゆっくりと30T。
笹場まで、34Tは使わず。



富士山には、浮雲。
宝永山は、赤い。
さらに坂を登る。
34Tに入れて。


自転車の画を撮り忘れた。
さらに、丸火公園まで登る。
センターからインナーへ。
林間では、伐採作業中だった。
この辺りは、すでに落葉。


大渕小僧の入口で折り返す。
駐車場には、車が停まっていたが、落葉トレッキングだね。
帰路は、水が流れ落ちるように下る。


曲がりをミスしたら、ずんずん東へ。
西へ折り返して、青葉台、広見。
やっと、見おぼえの有る道へ。
午後0時50分着、33㎞。
昨シーズンは行って無い、野田山も登ろう。
Comment
コメントする