6日、朝は路面が濡れていた。
風は弱い。
暖かい。
イオンの10%オフへ。
家に帰ってから、歩く。
畳傘を持って、富士駅まで。
帰路は、南風だったが、ぬくとい風だ。
雨は降らずに、傘を使う事が無かった。
歩数 7200、5㎞。
7日、路面には、水溜りが有る。
降ったり止んだりするが、夕方に掛けて雨音が大きくなった。
8日、前日の雨は、それほどでも無かった。
路面は濡れている。
暖かい。
山は桜が散り、黄緑が目立っている。
歩く。
吉津を目指す。

富士川橋を渡る。
富士川楽座へ登るが、雲が広がって来た。

楽座の手前で、東名の富士川SAの下り線へ。
行楽客が多数。

一富士二鷹三茄子。
ここからは、岩淵へ。
清源院。


桜は散ってしまった。
旧東海道を歩いて、富士川駅手前まで。

線路沿いをJR富士川橋まで。

河川敷を歩いて帰還。
歩数 9300、6㎞。
風は弱い。
暖かい。
イオンの10%オフへ。
家に帰ってから、歩く。
畳傘を持って、富士駅まで。
帰路は、南風だったが、ぬくとい風だ。
雨は降らずに、傘を使う事が無かった。
歩数 7200、5㎞。
7日、路面には、水溜りが有る。
降ったり止んだりするが、夕方に掛けて雨音が大きくなった。
8日、前日の雨は、それほどでも無かった。
路面は濡れている。
暖かい。
山は桜が散り、黄緑が目立っている。
歩く。
吉津を目指す。

富士川橋を渡る。
富士川楽座へ登るが、雲が広がって来た。

楽座の手前で、東名の富士川SAの下り線へ。
行楽客が多数。

一富士二鷹三茄子。
ここからは、岩淵へ。
清源院。


桜は散ってしまった。
旧東海道を歩いて、富士川駅手前まで。

線路沿いをJR富士川橋まで。

河川敷を歩いて帰還。
歩数 9300、6㎞。
Comment
コメントする