平地ランで走った距離は、131km[E:cloud][E:sun]。
GoogleMapsのコース。
富士市では、曇りがちな天気予報。
西へ向かえば、晴れ間も覗くようだ。
高い所は体調不足で、まだ封印。
朝7時50分発。
蒲原の線路沿いは、電車が通過すると、フミキリムシが沸く。(最後まで読むと分かる)
海岸線で西倉沢、駒越、久能街道。
風車の下で、小さな親切を発見。
南安倍川大橋は、歩道部が工事中。
左岸を遡上して、国一号まで。
こんなアンダーパスを潜り、国交省前へ。
丸子の鯛焼き屋はオープンしていたが、道の駅宇津ノ谷でプチ補給とする。
岡部からは、朝比奈川沿い。
緑が濃くなり、夏らしい風景となって来た。
浜当目の海岸や、小浜にも寄ったが、・・・。
小浜には、浜は無かった。
税金で整備された海岸線には、私有地を通らなくてはならない。
ちょっと、矛盾を感じてしまう。
海上橋を下って行くと、手を振る御仁。
焼津のMさん。
朝比奈川沿いの激坂峠を、オールクリアして、後は家でのご褒美(泡×4プッシュ)にあずかるだけのようだ。
私は、hanahanaで補給。
南安倍川大橋は、上流側の歩道は通行出来た。(工期は8月31日まで)
追い風基調で東へと。
新富士川橋を渡り、明日の天気を考えたら、もう一走りとここまで。
海岸線でガリガリクンを、補給出来るポイント。(日曜は休みかな)
午後3時20分着。
フミキリムシ=踏み切り無視