歩きの距離は、自転車に乗ると、どのくらいと同じか。
今まで歩いた感じだと。
平地15km歩くと≠平地自転車50km。
2時間30分ぐらい。
平地30km歩くと≠平地自転車100km。
5時間30分ぐらい。

使う筋肉や心肺能力が違う。
自転車に乗ると、膝の上辺りの太腿。
歩くとふくらはぎが、強くなっている。
歩きで坂を登ると、良い感じで息があがる。
ただし下りは、ちょっと走る感じで下りるので、腰に響く。

とりあえず、歩いて50kmが目標。
富士駅から用宗駅(安倍川駅)辺り。
富士駅から清水駅、三保半島一周で清水駅。
狩野川沿いだと、富士駅から修善寺駅辺り。
ただし堤防は、自転車がばんばん走るので、歩きたく無い。
沼津駅から狩野川沿いで、修善寺駅、折り返し沼津駅。
10時間は、歩かないといけないだろう。

現在30kmなら、自信有り。
5時間ちょっと。
それ以上は、足のダメージが強くなり、歩く速度が極端に、落ちると思う。
そしたら、電車に乗り帰還。