sansinoh

増刊 乗ってら〜

2014年12月

7 12月

歩いて期日前投票へ

歩き。
もう自転車を忘れそうだが、今日も歩き。
朝は地域防災訓練へ。
今年はうんちくが有り、訓練の始まりが遅かった。
1時間で離脱。
来週の衆議院選挙の期日前投票へ、市役所まで歩く。
ただ市役所までだと、往復12㎞ほどなので、ちょっと迂回しよう。
早川、身延線沿いで潤井川沿いへ。

Dscn0014Dscn0016
富士山は綺麗。
ここから中央公園へ。
風も穏やかで、途中でWブレーカーを脱ぐ。

Dscn0018Dscn0020
中央公園の木々もすっかり冬模様。
市役所は、期日前投票に来る人が多かった。
最近私は、地元では投票に行かない。
帰路は、前田の跨線橋を渡り新幹線沿いからメッセ前へ。

Dscn0022
ここから富士駅方面へ。
歩数 20300、16㎞。
3時間。

6 12月

初冬、明星山

歩き。
先週と同じ明星山へ歩く。
外に出れば、冬富士がバ〜ンと見えるが。
今日は自転車は乗らない。
いきなりの寒さなので、気合が入らない。
冷たい風。

Pc060007
実相寺の漆の葉も落ちた。
万野へ車道を歩く。
風も治まる。

Pc060009
先週気になっていた、芋の無人販売。
買わなかったが。
貫戸から明星山へは、いつものメインコースで。
はぁはぁしながら登る。
鉄塔で一息つけるが、すぐに登り。
山頂広場。
今日は誰も居ない。

Pc060036Pc060037Pc060032
感じんの富士山には、雲が掛かってきた。

Pc060048
明星山のイチョウの木は、すっかり落葉。
下草の手入れも入っていた。

Pc060051
ナナカマド。
牧場へ下りてから、その先のイチョウの木。

Pc060061
こちらは、路面を黄色く覆っていた。
貫戸から高原の団地をぐるっと回り、岩本山の茶畑へ。

Pc060063
日の出を見るには、良かろうな場所。
一度だけ来た事がある。
岩本園を下り帰還。
歩数 23400、18㎞。
3時間50分。
M10

プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ