sansinoh

増刊 乗ってら〜

2016年08月

11 8月

8/11 岩本山公園

8日、台風が東海上を通過中。
暑い風が吹きつける。
身の安全を考え自制。

9日、朝は涼しげな風が吹いていたが、すぐに気温が上がる。
身の安全を考え自制。

10日、朝は夏晴れ。
しかし昨日より暑さが落ち着いて来た。
午後になり雲も広がる。
身の安全を考え自制。

曇りがちな空だが、容赦無い暑さが降り注ぐ。
3日間、動かないので歩く。
実相寺から万野経由で岩本山公園へ。
実相寺までで汗。
ここ数日の猛暑からすれば、ガマンできる。

Dscn0272
富士川楽座の観覧車のヤグラが見え始めた。
万野への道は木陰になる。
路面には、乾燥したミミズや仰向けのセミ。
さらに走りまわるトカゲやエサを担ぐ昆虫たち。

Dscn0276
万野から登り岩本山公園の定点。
茶畑へ出るが、今日は半分で折り返して岩本園から下りて帰還。
歩数 15700、12㎞。
2時間15分。

7 8月

8/7 田貫湖

朝から蒸し暑い。
家の中でも涼しさを感じない。
週一の自転車に乗る。
朝7時55分発。
芝川経由で田貫湖へ。
馬坂の下りも富原橋手前も、気持ち良さを感じない。
芝川からの登りでは、無理せず登ろう。
陽ざしが強い。
路面には虫たちが歩く。
柚野から木陰の国469号。
ランの人が歩いて来た。
自転車は走れば風を切るが、今日は背中からの追い風。
無風状態。

Dscn0257
北原変電所。
雌橋から登り。
木陰と陽ざしが半々。
たていしへ。
今年一番の蒸し暑さ。

Dscn0260Dscn0259
寄り道して、内野発電所。
田貫湖の坂へ。
ここでも気持ち良さが無い。
田貫湖は北岸へ。

Dscn0264
富士山は頭だけ。
霞んでいる。
帰路へ。
たていしの自販機で給水。
路線バスが下りて来る時間なので、バス停には待ち人が見える。
村山へ向かうが、日曜なのに大型車が走る。
休み前の仕事かな。
村山から入山瀬駅経由で帰還。
向かい風が気持ち良く感じる。
午前11時35分着、65㎞。

6 8月

8/6 岩本山公園

5日、今日は熱中症の警報が出そうな陽気。
出かけるのは自粛。
と言っても、ぼちぼちと片づけを済ます。

今朝も暑いが、慣れてきた所為か少しはまし。
歩く。
前回と同じ、実相寺から万野経由で岩本山公園へ。
木陰では帽子を脱げる。
万野からの階段は、止まらなければ虫にまとわり付かれない。

Dscn0248
岩本山公園の定点。
霞んでいる。
公園内は、休みなので歩き人が、ぼちぼち見かける。
茶畑へ。
茶畑は木陰が無いが、風が吹いていれば気持ち良く歩ける。
羽淵製茶で折り返し、岩本園で下りて帰還。

Dscn0253
県営水泳場。
新聞にも載っていたので、ひまわり畑にはお客さんの姿が見えた。
歩数 17000、13㎞。
2時間30分。

4 8月

8/4 岩本山公園

3日、昨日は、家の周辺は雨は降らなかった。
今朝も曇り空。
予報では雷雨有り。
片づけ。

今朝は陽ざしで青空。
風は吹いているが、重い。
歩く。
実相寺から万野経由で岩本山公園へ。
万野までは木陰。
万野からの山道は、入口だけ草が伸びているが。

Dscn0235
少し歩けば大丈夫。
止まると虫が寄って来た。
虫より速く歩く。

Dscn0237
岩本山公園の定点へ。
公園内は少数の歩き人。

Dscn0244
茶畑へ出るが、入口の道路は渡らずに岩本園へ。

Dscn0246_2
20%以上の坂を鉄塔へと登り、岩本山公園へ。
実相寺へ階段を下りて帰還する。
歩数 16100、12㎞。
2時間25分。

2 8月

8/2 岩本山公園

1日、蒸し暑い朝。
昼間から空が怪しくなる。
昼飯を食べ終わった頃から雨が降る。
ただし、ラジオで騒いでいるような、雨量では無い。
洗面所をLED照明に。

今朝も蒸し暑い。
曇り空。
歩く。
実相寺から階段で岩本山公園へ。
実相寺までで汗を掻いて。
階段を登る時は帽子を脱いで。
公園内はアジサイの選定。
歩き人は少数。

Dscn0223Dscn0226
青空も見えるが当てにならない。

Dscn0232
茶畑を羽淵製茶で折り返し、岩本園から下りて帰還。
たいした風が吹かなかったので、茶畑は気持ち良くなかった。
畳傘を持ったが、汗を吸わせただけ。
歩数 16700、13㎞。
2時間30分。

夕方には所要有り。

プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ