sansinoh

増刊 乗ってら〜

2019年04月

16 4月

4/16 初夏の陽気 明星山 岩本山公園 

朝でも、暖かくなった。
近場へ自転車。
外に出たら、春模様の富士山が見える。
岩本山公園と思っていたが、明星山経由で行く。
朝9時20分発。
実相寺から万野。
貫戸へ下りて、星稜高前を過ぎて、リハビリの三叉路。
ここからは、押したり乗ったり。
明星山の駐車場には、車が5台。
カメラマン、山菜取り、ウォーキングの人達などなど。
人数が合わないが。

Dscn2917 Dscn2893 Dscn2895 Dscn2908 Dscn2934
山頂広場には、ツツジや八重の桜が見える。
毛無山の雪は溶けた。
帰路は、貫戸へ下りて、高原の団地へ登り返す。
新東名を渡り、岩本山公園へ。

Dscn2960 Dscn2967 Dscn2957
芝生広場の八重の桜は、満開。
どうだんつつじも、赤と白の花を付けている。
茶畑へ戻り、羽淵製茶で折り返して、バーガーの店の脇を湯沢平へ。
そのまま龍巌淵へ下りて、早川沿いで帰還。
南風が強くなる。
午前11時50分着、25㎞。

15 4月

4/15 富士川河口

前日は、夕方前から雨。
朝には止んでいた。
予報より、雨量は少なかったようだ。
晴れている。
風は穏やか。
近くで、NTTの工事が行われるようだ。
PCが使えないので、歩きへ。
富士川河口へ。

Dscn2874
街宣車を避けて、水管橋から河川敷へ。
風が冷たく無い。
運動場の中を歩けば、タンポポ。

Dscn2875
背が低い。
堤防の端まで。

Dscn2882 Dscn2886
清水港には、ちきゅうが停泊している。
背の高いタワーかな。
帰路は、道の駅富士へ寄り、狭い道を歩いて帰還。
田んぼだった所は、新しい家。
道沿いには、高齢者が住む家。
歩数 13200、10㎞。

案の定、ネットが繋がらないので、ゲートウェイの電源を入れ直した。

14 4月

4/14 中央公園

14日、予報より天気が宜しい。
薄日が射し、薄曇りより明るい。
午後は、悪くなるようだ。
歩いて来る。
本町から潤井川へ。
今日から、市議選が始まる。
途中の看板には、ポスターを張りに来る後援者。
遠くからは、立候補者の名を連呼する街宣車。
遭遇しないように、歩く。

Dscn2868
潤井川の土手。
ここまで来れば、大丈夫。
ロゼの駐車場ではイベントが見える。
帰りに寄ろう。

Dscn2871 Dscn2873
中央公園の桜は、すっかり花が落ちた。
花見の人も居ない。
帰路はロゼの交差点へ。
その前に、イベントは、と。
花と緑の祭典で、木々や花を売っていた。
帰りは、だいぶ雲が厚くなった。
歩数 14000、11㎞。

13 4月

4/13 春の花は咲いている 田貫湖

12日、前日の夕方は、雨だった。
朝も雨。
昼まで小雨が降る。
午後も寒い曇り空。

13日、前夜は雨が降った。
今朝は、陽ざしが眩しい。
風も穏やか。
自転車に乗らなくては。
朝9時10分発。
松野は追い風なのか。
芝川駅から登る。
穏やかだが、空気は冷たい。
黒門へ。

P1010360 P1010364  
だいぶ散っているようだが、まだ画になる。
黒門には、足場が見える。

P1010373
下柚野の定点。
柚野。
あちこち花が見えるが、もうカメラマンは見えない。
雌橋には行かずに、狩宿へ。
多くの車と、すれ違う。
下馬桜では、祭りだね。

P1010378 P1010384  
桜は散り始めだが、十分。
見慣れた自転車が有ったので、持ち主を探したら夢さん。
富士桜へ行くようだ。
私は、富士山が見えないので、マイナーな所へ。
赤い橋を渡り、半野へ。
半野の桜も散り始めだが、陽ざしに照らされて映える。

P1010405 P1010395
雪の毛無山が、後ろに見える。
半野の田んぼ。
そろそろ水が入り、代掻きが始まった。
たまに行くと、思わず花が咲いている。

P1010417
菜の花だった。
田貫湖へ登り。
車が追い越すし、下って来る。
田貫湖は北岸へ。
片側は、路駐車。

P1010426 P1010437
展望台にも、登って見る。
富士山に、雲が多いのが残念。
帰路へ。
たていしの自販機でホット給水。
さて村山へ。
バイクや車が、追い越して行く。
村山浅間神社のミツバツツジ。
先日、地元新聞に載ったので、車が多い。

P1010443
後ろが無いので、同じアングルだと、同じ画しか撮れない。
入山瀬駅へ下りて帰還。
風が有ったが、いつもよりは強くは無い。
午後2時ちょうど着、67㎞。

11 4月

4/11 中央公園

10日、朝方前から雨。
風も強い。
一日、寒い雨だった。

11日、晴れ。
昨日より風が強い。
気温は上がった。
歩く。
風を、避けられるコースで。
本町から潤井川へ。
建物の向きにより、風が強くなる。

Dscn2856 Dscn2858 Dscn2859
富士山は雲が掛かるが、毛無山方面は雪が積もっている。
天子ヶ岳では、この冬、初めての雪を見た。

Dscn2863 Dscn2865
中央公園。
風が無く、陽ざしが暖かい。
帰路は、ロゼの交差点を渡り帰還。
少しは、風が弱くなる。
歩数 13800、11㎞。

9 4月

4/9 岩本山公園

8日、寝ている時には、田畑を潤すくらいの雨音が聞こえていた。
目覚めた頃は、止んでいた。
陽ざしも出て来たが、昼前から曇り小雨が降る。
寒い日だった。

9日、肌寒い。
晴れているが、風が有る。
自転車に乗る気には、なれない風と気温。
歩く。
桜散り始めの、岩本山公園へ。

Dscn2792
雁堤で、同僚に会うが。
畑仕事だと。
車は、キャンプ仕様に改造中とか。
実相寺から登り。
久しぶりだが、苦する事無く登る。

Dscn2814 Dscn2823 Dscn2804   
散り始めの桜だが、まだまだ撮れる。
路面には、花びら。
人も多い。
茶畑へ出て、湯沢平の団地へ下りる。

Dscn2828 Dscn2838
そのまま龍巌淵へ下りる。

Dscn2841 Dscn2843
龍巌淵は、先日より人が少ない。
土砂の搬出の重機も稼働中だった。
帰路は、早川沿いで帰還。
風が強い。
歩数 17100、13㎞。

8 4月

NHK-FM ディスカバー・マイケル

すでに初回は、昨夜に放送されたが。
NHK-FM 日曜夜9時から10時までの枠で。
マイケルジャクソンが聴ける。
ここ数年前から、マイケルの高い声の魅力にハマってしまった。
ダンスミュージックより、ジャクソンズあたりが好みか。
眠っている音源が、まだ蘇ってくるだろう。
https://www4.nhk.or.jp/mj2019/

7 4月

4/7 中央公園

朝は公務。
早く終わった。
歩いて来る。
本町から潤井川沿いへ。

Dscn2774
空は霞んでいる。
黄砂の所為だ。
中央公園は、スマホ族が多い。

Dscn2777 Dscn2780
桜は散り落ちる。
潤井川沿いへ戻り、アサヒで買い物をして帰還。
歩数 14000、11㎞。

6 4月

4/6 龍巌淵

明日は公務の為、疲れを残せない。
風は、止んだようだ。
地元新聞に、龍巌淵の桜が載っていた。
満開になったら、行こうかと思っていたが、歩くにはかんだるい。
自転車で、少し遠回りして行こう。
それも登り無しで。
海岸線へ。
風が強くなる。
富士川橋から東へ。
風が強くて楽しく無い。
途中で、シラス海道へ下りて、港まで。
富士山が、綺麗で無いので下りない。

Dscn2742
前田の跨線橋を渡る。
小潤井川沿いを。
県道の所は、工事中で渡れない。
住宅街をぽたぽたと走り、中央公園へ。

Dscn2747
自転車で来た事が有るのか、思い出せない。
トイレを済ませ、潤井川沿いへ。
桜の花が、ちらほら散り始める。
歩く人が多い。
龍巌淵が近くなると、自転車乗りも多くなる。
やはり新聞効果だろう。

Dscn2752 Dscn2759
遠くから見れば、橋の上も下もカメラマン。
本格派は、川の水の中へ三脚を立てる。
プロ仕様のビデオカメラも見えた。
長靴は必需品。

Dscn2761 Dscn2766 Dscn2764 Dscn2771
NHKの新日本風土記の桜の番組で、静岡県で唯一紹介され所。
何度かの再放映だが。
ヒジャブを被った、若い女性が多かった。
SNSで、紹介されているんだろう。
帰路は早川沿いで帰還。
22㎞、90分ほどのポタ。

5 4月

4/5 期日前投票へ 中央公園

晴れ。
暖かい朝。
風は弱い。
歩く。
静岡県議会議員選挙の期日前投票へ。
仕事をしていた頃は、組合からの推薦の立候補者にしていた。
最近は、新聞やマスコミの影響を受けやすくなる。
ワイドショーは見ない。
インチキが多い。
本町から中央公園へ最短コース。

Dscn2703 Dscn2708 Dscn2712 Dscn2713
花時計を撮り、市役所へ。
投票所は空いていた。
以前からすると、面倒さが無くなった。
帰路は、中央公園へ寄り、潤井川沿いへ。

Dscn2719
気持ち良い気候。
午後から用事が有るので、自転車に乗れなかったが、自転車日和だね。
駅南の自転車屋で時間を潰して帰還。
店を出たら、予報通りの風が吹いて来た。
歩数 17200、13㎞。

プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ