sansinoh

増刊 乗ってら〜

2021年06月

30 6月

白黒フィルム現像を思い出した

Page0028
家の前で、三脚固定でも星が撮れた。
それほど、空が綺麗だったし、暗かった。
現像タンク一式は、雑誌の売買コーナーで売ってしまった。
29 6月

6/27 早川沿い /29 迷子カモ 早川沿い

27日、陽ざしで、外が明るい。
ただし、曇り空。
雨が降る前に歩いて来よう。
早川沿い。
行って見れば、成鳥のカモが4羽。
あちこちに分散していた。
もう、子ガモネタも、使えなくなった。
道の駅富士から、河川敷へ。
ソフトボールの公式試合が見える。
クリケットのチームも見える。
東風が強いが、汗ばむ。
11000、8㎞。

28日、朝は、陽ざしが有る。
雲も広がっている。
風が吹く。
体から、休めのサイン。
家のプチ作業を、2点ほど済ます。

29日、昨夜から雨が降りだしたが、たいした雨量では無し。
朝まで、小雨が降っていた。
空が開けて来たので、歩く。
DSCN3145
遅くなったので、定番の早川沿いへ。
陽ざしが出て来た。
定点近くでは、法面に成鳥が2羽。
国一号の信号機手前の歩道に、何か落ちている。
子ガモだった。
DSCN3146
とりあえず草の上に退避させた。
困ったが、どうしようも無し。
DSCN3151
この法面を、下がる事が出来るのか。
DSCN3152
DSCN3154
道の駅富士を過ぎて、国一号富士川橋から河川敷へ。
歩数 11100、8㎞。
26 6月

6/26 たていしの自販機まで

曇り空。
風は弱い。
午前なら、自転車に乗れそう。
芝川方面へ。
朝9時10分発。
芝川駅から登る。
すでに汗ばむ。
柚鳥富士コースで柚野。
柚野から狩宿へ。
草刈りの作業で、地元民が休憩中。
地方では、草刈作業が行事だったりする。
おばちゃんでも、草刈り機を振っている。
DSCN3128
DSCN3130
トラス橋を渡り、たていしの自販機へ。
ここまで、デジカメを出す事も無く、クール缶のボタンを押す。
空もようは、怪しい。
帰ろう。
下条、西山、芝川駅経由で帰還。
午後0時10分着、51㎞。

DSCN3121
聖火ランナーのテレビ画像を見ると、日テレのマラソンを思い出す。
しかし混雑。
25 6月

6/25 親子ガモを見たが 早川沿い

Page0027

DSCN3110
DSCN3117
DSCN3118
24 6月

6/24 たていしの自販機まで

23日、曇り空。
暑い。
昨日の、墓地の草取りの疲れ有り。
家の、プチ片づけをやる。
午後から、バイクでみなと公園へ。
DSCN3074
DSCN3087
バスが停まっていた。
小学生の校外活動。
堤防は、風が強くて、自転車では楽しくない。

24日、陽ざしが有る曇り空。
風は吹く。
暑くなるようだ。
午後には、にわか雨予報。
自転車に乗る。
芝川へ。
朝9時半発。
馬坂の下りと、静甲の木陰は、気持ち良い。
芝川駅から登り。
柚野からは、国469号。
こちらも、木陰が気持ち良い。
狩宿へ。
トイレに寄る。
この先は、白糸の滝へ。
駐車場はガラガラ。
1割以下。
DSCN3089
たていしの自販機で、クール缶。
なんか調子が良いが、空模様が怪しい。
DSCN3091
DSCN3099
半野の田んぼを見てから、帰還。
下条、西山、芝川駅経由で帰還。
湿った南風が吹く。
午後0時45分着、51㎞。
洗濯を済ませて、昼飯を食べていたら、雨粒が落ちて来た。
にわか雨。
22 6月

6/22 カモ親子は引っ越したカモ

Page0026

DSCN3071
曇っているし、風も吹いているので、午後に墓地へ草取りに。
2ヵ所だが、1ヵ所は草ぼうぼう。
除草剤の助けを借りれば、次回は楽だろう。
21 6月

6/21 袖師のちきゅうまで

陽ざしが有るが、曇り空。
風が吹く。
自転車に乗る。
朝9時40分発。
海岸線へ向かう。
そこで、東か西か決める。
けっきょく、最近の西へ。
蒲原の海岸線から由比へ。
由比の歩道橋の途中から、国一号のガードレール脇。
先日に、草刈りをやっていた。
綺麗になっていた。
興津川河口には、サーファーが見える。
ただし波は小さい。
安全なコースで、袖師の埠頭。
DSCN3054
DSCN3050
DSCN3044
DSCN3046
DSCN3065
DSCN3068
埠頭の大型車の音や機械音が聞こえる。
帰路へ。
弱い追い風の様だ。
西倉沢の信号機が変わりそう。
午後0時5分着、45㎞。
20 6月

6/20 中央公園

19日、一日中、雨。
梅雨らしい降りかただった。

20日、朝は、陽ざしが出ている。
空には、多くの雲が浮かんでいる。
最近は雨と自転車で、歩きが足りない。
ので、歩く。
中央公園へ。
本町を過ぎる時は、マスク。
今日は、顔が暑くなる。
ロゼの交差点での信号待ちで、気が付いた。
DSCN3002
すじ雲で青空に、画を書いている。
中央公園の池の周りに、三脚カメラマンが多数。
出て来た一人に尋ねれば、カワセミ。
DSCN3012
ヒモが張られていて、つがいで止まっているようだ。
DSCN3021
しょうぶは終わっている。
DSCN3026
花時計。
DSCN3031
DSCN3033
DSCN3039
帰路へ。
ロゼの交差点から、帰還。
家に着く頃は、足が上がらない。
同じ時間で運動をするのなら、自転車の方が楽だ。
歩数 13300、10㎞。

昼を過ぎたら、雲が広がって来た。
18 6月

6/18 たていしの自販機まで

明るい曇り空。
風が吹く。
自転車で海岸線を走ろう。
と思ったが、海岸線は風が強そうだ。
朝9時40分発。
素直に、芝川方面を目指す。
芝川駅から登って行くと、軽~くロードに抜かれた。
DSCN2970
柚鳥富士コースを走る。
DSCN2977
柚野から狩宿へ。
肌寒い感が大きい。
DSCN2990
たていしの自販機へ。
入れこみ中だった。
同じ時間に会う。
帰路へ。
DSCN2993
DSCN2980
半野の田んぼに寄る。
今日は、ここまでと決めていた。
空もようも怪しい。
雲が暗くなる。
とっとと、帰ろう。
下条、西山、芝川駅経由で帰還。
午後1時ちょうど着、52㎞。

夕方前に、大きな雨粒が落ちて来た。
17 6月

2021年6月17日 月面X

夕方からの大雨が、午後9時過ぎに止んだ。
外に出て確認すれば、西に傾いた月が見える。
21061715moon-x
今年三度目の月面Xの日。
2021年6月17日21時46分。
三脚の足場が、滑ったのでブレた。

プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ