晴れ空。
風は弱い。
今日も寒さは、緩んでいる。
自転車で、たていしの自販機へ。
朝9時50分発。

富士川楽座に、radio-f の車が停まっていた。
スタッフが見えないので、楽座内からの中継かな。
馬坂も靜甲の日陰も、冬の寒さよりマシ。
日影の路面が、濡れている。
まもなく、霜が下りそう。
芝川駅で風除けを脱いで、登り坂。


柚鳥富士コースで登る。
柚野でトイレを借用。
脱いだ風除けを着る事になる。
着ないと、体が温まらない。
狩宿へ向かう。

狩宿は素通りして、トラス橋へ。
ここから登れば、白糸へ。


白糸の田んぼから、たていしの自販機。

もう、今年最後だろう。



ホット給水して、半野の田んぼへ。
雌橋へ下りて、下条、西山、芝川駅経由で帰還。
南からの向かい風。
昨日の坂の登りで、足を使った所為か、ペダルが回らなかった。
午後1時10分着、51㎞。
風は弱い。
今日も寒さは、緩んでいる。
自転車で、たていしの自販機へ。
朝9時50分発。

富士川楽座に、radio-f の車が停まっていた。
スタッフが見えないので、楽座内からの中継かな。
馬坂も靜甲の日陰も、冬の寒さよりマシ。
日影の路面が、濡れている。
まもなく、霜が下りそう。
芝川駅で風除けを脱いで、登り坂。


柚鳥富士コースで登る。
柚野でトイレを借用。
脱いだ風除けを着る事になる。
着ないと、体が温まらない。
狩宿へ向かう。

狩宿は素通りして、トラス橋へ。
ここから登れば、白糸へ。


白糸の田んぼから、たていしの自販機。

もう、今年最後だろう。



ホット給水して、半野の田んぼへ。
雌橋へ下りて、下条、西山、芝川駅経由で帰還。
南からの向かい風。
昨日の坂の登りで、足を使った所為か、ペダルが回らなかった。
午後1時10分着、51㎞。