sansinoh

増刊 乗ってら〜

2022年08月

7 8月

8/7 息が上がる 大石寺

6日、曇り空。
風は弱い。
いくぶん涼しい。
所用有り。

7日、雲が多いが晴れ空。
風は弱い。
朝は奉仕作業。
汗を掻いてから、帰宅。
昼飯を作ってから、さあ自転車。
朝9時40分発。
昼ごろまで。
とりあえず少しは、涼しさを感じる所へ。
松野経由で芝川へ。
芝川駅からの登り坂では、陽ざしが背中にいっぱい。
柚野へ。
DSCN2698
稲は色づいて来た。
さらに坂を登り、観音橋。
DSCN2708
DSCN2706
DSCN2710
泡だつ。
モう少し登れば、上野。
クレープ屋は忙しそうだ。
途中の自販機で給水。
DSCN2715
大石寺まで行き、折り返す。
下条、西山、芝川駅経由で帰還。
曇り空だが、暖かい南風。
家に着く頃には、夏空。
暑い。
午後0時半ちょうど着、44㎞。
5 8月

8/5 午後から早川沿い

曇り空。
風が吹く。
いくぶん涼しい。
午前は所用。
早めの昼飯後に、歩く。
つい先日とは違い、暑さが抑えめ。
風が当たると涼しい。
早川沿いへ。
道の脇や、法面の草刈りが終わっていた。
カモの姿が、確認しやすくなる。
子ガモが、大きくなっていた。
道の駅富士へ行き、帰還へ。
陽ざしで暑くなる。
飲んだ分だけ、汗になる。
歩数 10600、7㎞。
4 8月

8/4 所用で中央公園

涼しくなった。
曇り空。
地面には、雨粒の跡。
やがて雨が降りだしたら、かなりの大粒。
所用での待ち時間中に、中央公園へ。
DSCN2669
DSCN2676
DSCN2682
DSCN2686
車を停めて、公園内を三周。
傘を持って歩いた。
歩数 4000、3㎞。

朝、
車を乗ろうかと思ったら、ドアミラーにカマキリ。
手袋取りに裏に行ったら、隣の塀にトノサマバッタ。
DSCN2667
ふ化したばかり。
家の周辺では、この夏いろんな物を見かける。
3 8月

8/3 新富士川橋

31日、熱が37度5分。
一日中、ごろごろしていた。
ワクチン接種が必要なのか。

1日、朝の体温は36度3分。
平熱に戻った。
昨夜は10時過ぎに眠り、朝6時過ぎまで熟睡できた。

2日、猛暑予報。
雲が多いが晴れ空。
風が吹くが、涼しくは無し。
暑いし、所用が出来た。

3日、しばらく所用が続きそうだ。
それに、猛暑の中で運動をするのは、無理だね。
今朝は、早く眼が覚めた。
山は、靄が掛かる。
風が弱い。
歩いて来る。
ライトを持つ。
車が危ないので、住宅地の生活道路。
田んぼの横は、カエルの鳴き声や、草むらの中を動く何かで、びっくりさせられる。
道の駅富士へ。
途中で、ライトは使わず。
この辺まで来ると、明るくなる。
DSCN2665
新富士川橋から河川敷へ下りて帰還。
歩く人と、すれ違う。
歩数 10300、7㎞。
プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ