2022年09月
10
9月
8
9月
5日、夏空。
陽ざしが痛い。
風が吹く。
夕方に歩く。
陽ざしは出ているので、東へ向かう。
仕事帰りの車が走るので、安全コースで。
適当に折り返す。
陽ざしは、電柱の影で避けながら歩けば、山の向こうに陽ざしが沈む。
歩数 5500、3.8㎞。
6日、晴れ空。
陽ざしが痛い。
風は吹く。
昼過ぎから、雲が広がる。
夕方からは、厚い雲。
しかし、湿った空気で暑かった。
夜から雨が降りだした。
7日、小降りだが、雨。
台風の影響は無かった。
風対策も、幸い無駄に終わる。
一日中、小雨。
8日、朝は、雨。
雷鳴も聞こえる。
昼ごろには、陽ざしが出て来た。
昼飯を済ませて、歩く。
早川沿いへ。

富士山が見える。



カモが群れて泳いでいる。
ずいぶん数が多く増えた。
早川沿いでは、早くも彼岸花。


白も見える。
国一号を西へ。
道の駅富士で帰還。
陽ざしで汗ばむ。
歩数 10500、7㎞。
陽ざしが痛い。
風が吹く。
夕方に歩く。
陽ざしは出ているので、東へ向かう。
仕事帰りの車が走るので、安全コースで。
適当に折り返す。
陽ざしは、電柱の影で避けながら歩けば、山の向こうに陽ざしが沈む。
歩数 5500、3.8㎞。
6日、晴れ空。
陽ざしが痛い。
風は吹く。
昼過ぎから、雲が広がる。
夕方からは、厚い雲。
しかし、湿った空気で暑かった。
夜から雨が降りだした。
7日、小降りだが、雨。
台風の影響は無かった。
風対策も、幸い無駄に終わる。
一日中、小雨。
8日、朝は、雨。
雷鳴も聞こえる。
昼ごろには、陽ざしが出て来た。
昼飯を済ませて、歩く。
早川沿いへ。

富士山が見える。



カモが群れて泳いでいる。
ずいぶん数が多く増えた。
早川沿いでは、早くも彼岸花。


白も見える。
国一号を西へ。
道の駅富士で帰還。
陽ざしで汗ばむ。
歩数 10500、7㎞。
4
9月
3日、雲が多いが、晴れて来そう。
昼前には、夏の陽ざしとなる。
風は弱い。
4日、最近、自分の時間が持てなくなった。
今日は久しぶりに、自転車の時間が持てた。
病み上がりなので、平地ランで清水港へ。
海岸線を走って行く。
追い風のようだが、ペダルは重い。

興津川河口では、波乗りのイベントが行われているようだ。
一葉橋、湾岸道路の歩道で、清水港の定点。



釣り人が大勢。

富士山には、雲が掛かる。
遊覧船が出て行く。
汽笛が聞こえる。
見慣れない、大型船が停泊していた。

豊王丸。
清水、大分の定期船のようだ。
大型車やトレーラーも積載可。
帰路へ。


デッキ前を歩いて。
演奏の準備をしていた。
風は向かい風。
いつもより時間が掛かって帰還。
午後0時50分着、55㎞。
昼前には、夏の陽ざしとなる。
風は弱い。
4日、最近、自分の時間が持てなくなった。
今日は久しぶりに、自転車の時間が持てた。
病み上がりなので、平地ランで清水港へ。
海岸線を走って行く。
追い風のようだが、ペダルは重い。

興津川河口では、波乗りのイベントが行われているようだ。
一葉橋、湾岸道路の歩道で、清水港の定点。



釣り人が大勢。

富士山には、雲が掛かる。
遊覧船が出て行く。
汽笛が聞こえる。
見慣れない、大型船が停泊していた。

豊王丸。
清水、大分の定期船のようだ。
大型車やトレーラーも積載可。
帰路へ。


デッキ前を歩いて。
演奏の準備をしていた。
風は向かい風。
いつもより時間が掛かって帰還。
午後0時50分着、55㎞。
3
9月
2
9月
曇り空。
風は弱い。
朝は、湿った空気だが涼しくなった。
明日まで隔離指定日。
しかし所用も有り、車での送迎をする。
時間を潰すので、スーパーの駐車場へ。
開店前。
遠く止める。
中央公園へ歩く。

潤井川沿いの土手へ。
すれ違った人は一人。
追い越した人も、一人。

中央公園は、業者が入り剪定をしていた。
歩き人は、居ない。
駐車場に戻り、自販機コーヒー缶。
まだ時間が有りそうなので、近くの小学校の回りをぐるりと。
10分掛かった。
もう一周ぐるり。
まもなく電話が掛かる。
5㎞ぐらい歩いただろう。
おまけ画像。
旧東海道沿いでも、見た事が有る。
潤井川から富安橋西に有るのが、袂の賽の神。

それと似ている、賽の神(さいのかみ)。
青葉町東の交差点。
風は弱い。
朝は、湿った空気だが涼しくなった。
明日まで隔離指定日。
しかし所用も有り、車での送迎をする。
時間を潰すので、スーパーの駐車場へ。
開店前。
遠く止める。
中央公園へ歩く。

潤井川沿いの土手へ。
すれ違った人は一人。
追い越した人も、一人。

中央公園は、業者が入り剪定をしていた。
歩き人は、居ない。
駐車場に戻り、自販機コーヒー缶。
まだ時間が有りそうなので、近くの小学校の回りをぐるりと。
10分掛かった。
もう一周ぐるり。
まもなく電話が掛かる。
5㎞ぐらい歩いただろう。
おまけ画像。
旧東海道沿いでも、見た事が有る。
潤井川から富安橋西に有るのが、袂の賽の神。

それと似ている、賽の神(さいのかみ)。
青葉町東の交差点。
1
9月
22日、曇り空。
まだまだ暑い。
ゴミ出しやら所用を済ます。
暑くなったので、その他はしない。
昨夜は、何回と眼が覚めた。
23日、昨夜も目が覚めたら、日付変更前。
ポカリを補給。
朝は、ゴミ出し。
その後は所用。
裏から、草が伸びて来た。
ノコと鎌を持って、30分格闘。
汗びっしょり。
24日、蒸し暑い。
陽ざしが痛い。
風は弱い。
熱っぽいので、発熱外来に行く。
25日、曇り空。
涼しい日だった。
自宅隔離。
26日、路面が濡れていた。
曇り空。
秋の虫の鳴き声と、セミの鳴き声が聞こえる。
昼は、陽ざしが出た。
蒸し暑くなる。
自宅隔離。
27日、陽ざしが出ると、暑い。
換気や蒸し暑さ対応で、扇風機が活躍する。
自宅隔離。
遠くで、セミの鳴き声が聞こえる。
28日、朝は路面が濡れていた。
曇っていたので、涼しかった。
その後に、陽ざしが出て蒸し暑い。
曇り空と変わる。
29日、朝は陽ざしが有るが、気持ち良い。
蒸し暑さは無い。
昼前には、曇って来た。
風も強くなる。
30日、陽ざしが出てきた。
気温は下がった。
雲が広がって来たので、洗濯物を家の中へ。
31日、朝から雨音が大きい。
たまに、止んだりしたが。
陽ざしが出ると暑い。
自宅隔離。
明日は、かみさんを病院への送迎の所用有り。
車で待機なら、隔離と同じだね。
9/1 朝から雨が降ったり止んだり。
降りだしたら、大雨。
止んでも、気が抜けない。
まだまだ暑い。
ゴミ出しやら所用を済ます。
暑くなったので、その他はしない。
昨夜は、何回と眼が覚めた。
23日、昨夜も目が覚めたら、日付変更前。
ポカリを補給。
朝は、ゴミ出し。
その後は所用。
裏から、草が伸びて来た。
ノコと鎌を持って、30分格闘。
汗びっしょり。
24日、蒸し暑い。
陽ざしが痛い。
風は弱い。
熱っぽいので、発熱外来に行く。
25日、曇り空。
涼しい日だった。
自宅隔離。
26日、路面が濡れていた。
曇り空。
秋の虫の鳴き声と、セミの鳴き声が聞こえる。
昼は、陽ざしが出た。
蒸し暑くなる。
自宅隔離。
27日、陽ざしが出ると、暑い。
換気や蒸し暑さ対応で、扇風機が活躍する。
自宅隔離。
遠くで、セミの鳴き声が聞こえる。
28日、朝は路面が濡れていた。
曇っていたので、涼しかった。
その後に、陽ざしが出て蒸し暑い。
曇り空と変わる。
29日、朝は陽ざしが有るが、気持ち良い。
蒸し暑さは無い。
昼前には、曇って来た。
風も強くなる。
30日、陽ざしが出てきた。
気温は下がった。
雲が広がって来たので、洗濯物を家の中へ。
31日、朝から雨音が大きい。
たまに、止んだりしたが。
陽ざしが出ると暑い。
自宅隔離。
明日は、かみさんを病院への送迎の所用有り。
車で待機なら、隔離と同じだね。
9/1 朝から雨が降ったり止んだり。
降りだしたら、大雨。
止んでも、気が抜けない。