sansinoh

増刊 乗ってら〜

2022年12月

24 12月

12/24 南アルプス展望台 野田山

晴れ空。
昨夜は風が強かった。
ファンヒーターは、2度。
今季最低室温を更新。
自転車に乗る時間を、3時間ほど確保。
富士山の頭に、ニット帽が被っている。
寒気が入っているが、南アルプス展望台へ行こう。
朝9時30分発。
221224-01
富士川橋を渡って行く。
新蒲原駅まで、裏道を走る。
善福寺へ登る。
インナー+リア30T で、クルクル回す。
軽すぎず、心にも負担が少ない。
サイコン、7㎞。
善福寺を過ぎて、林道入口で風除けを脱ぐ。
そろりそろりと登る。
サイコン、6㎞。
さらに登ると、5㎞の表示。
ここで、リア34Tへ。
この先、これでそろりそろり。
影山線の入口を過ぎて、急坂を越えて。
221224-18
始めに出て来る、伐採地。
影山線の合流点を過ぎる。
右側の木々が明るくなる。
221224-02
221224-03
221224-04
富士川河口が見える。
ここまで登れば、すぐに尾根沿いの道へ。
221224-05
熊出没注意の看板は、昨年からは脅しだけでは無くなった。
221224-06
こちらも伐採地。
221224-07
大師広場。
その先の駐車場の前が、伐採をしながら道を造っているようだ。
キャンプ場への入口となるだろう。
小塚線へ。
ここからも急坂。
コンクリート道。
最高点を過ぎて、少しだけ下る。
221224-08
南アルプス展望台。
221224-14
遠くの山には、寒気の雲が掛かっている。
221224-10
221224-11
221224-13
221224-12
富士山は綺麗だ。
221224-9
221224-16
221224-15
真冬の気温。
足元だけで無く、体も冷える。
帰路へ。
小塚線を戻り、善福寺へ下りる。
新蒲原に下りても、体が温まらない。
221224-17
富士川の河川敷から。
午後0時15分着、26㎞。

今日は服装を間違えた。
もう真冬仕様だね。
23 12月

12/23 風強いが 吉津の展望台

21日、雲が多いが晴れ。
風は弱い。
ファンヒ-ターの表示は、4度。
昼前から、陽ざしが出た。

22日、昨夜から雨音が聞こえた。
風が吹いて、雨戸が濡れていた。
ファンヒーターの表示は、8度。
ゴミ捨てには、カッパを着て靴はカメレオンで行く。

23日、前夜から強い風が吹く。
朝も、強い風。
晴れ空。
ファンヒーターは、7度。
思ったより、空気は冷たくない。
昼前に、用事を済ませる。
家に戻り、歩いて来よう。
風が強いが、富士山が綺麗なので、吉津の展望台へ。
221223-01
富士川橋袂の水神社のイチョウ。
強い風で、ほとんど落ちていた。
221223-02
富士川橋では、帽子を飛ばされないように。
富士山には、雲が掛かる。
富士川楽座から吉津の団地へ。
風が遮られた。
221223-07
221223-06
221223-03
221223-05
221223-04
展望台に着く頃に、富士山の雲が取れた。
たっぷりの新雪が積もった。
221223-8
221223-9
愛鷹山は黒くなった。
帰路へ。
陽ざしが有る往路を歩き、楽座へ。
歩数 8700、6㎞。
20 12月

12/20 富士駅界隈まで

晴れ空。
風は弱い。
ファンヒーターの表示は、2度。
昼近くになると、風が弱いので陽ざしで暖かい。
昼飯を済ませて、歩く。
風は弱いが冷たい。
出来るだけ、風を受けない方向へ。
向かったのは富士駅界隈。
221220eki01
いい加減な所で引き返す。
歩数 9100、6㎞。

19 12月

12/19 冬晴れに歩く 新富士川橋

19日、晴れ空。
風は弱い。
ファンヒーターの表示は、3度。
7度以下も表示出来た。
買い物に出かけたら、風が強くなった。
午後になり、風は弱くなる。
歩く。
遅いので、富士川河川敷で新富士川橋へ。
遠くには、イチョウの黄色が見えるが。
景色は、冬の日の模様。
221219fuji01
河川敷のイチョウの木を思い出した。
遅かった。
河口に近づくと、風が吹く。
新富士川橋で折り返す。
帰りも、風で背中を押される。
歩数 8700、6㎞。
18 12月

12/18 愛鷹山に雪が積もった 吉津の展望台

17日、曇り空。
風は弱い。
ファンヒーターの表示は、7度。
雨は、小雨程度。
一日中、寒かった。

18日、晴れ空。
風が吹く。
ファンヒーターの表示は、7度。
近所の人に、愛鷹山が白いと教えられた。
買い物を済ませてから、歩く。
富士山には、雲が流れる。
吉津の展望台へ。
風が強くなった。
手袋。
タイツ。
今日は、ライトダウン。
221218ahi01
富士川橋袂の水神社のイチョウ。
221218ashi03
富士川橋を渡る時に見えたが。
221218ashi02
毛無山も白い。
この時期に、積もるのは早すぎる。
いつもなら、春の時期の南岸低気圧で積もる。
富士川楽座は車が多かった。
吉津の坂を登る。
ダウンを着てても、汗ばむ事無し。
風が強いから。
車道に出たら、風に押された枯れ葉が、坂道を登って行く。
221218ashi04
221218ashi05
展望台へ。
富士山は、雲が流れて、頭まで少しだけ見えた。
221218ashi06
221218ashi07
愛鷹山は、後ろが白い雲ではっきりとしない。
221218ashi08
越前岳
221218ashi09
位牌岳
221218ashi10
風が強くて、三角波が見える。
帰路へ。
自転車が登ってきた。
行き過ぎてから気が付いたが。
赤MTBのM木さんだったかな。
吉津公園へ下りて、楽座経由で帰還。
歩数 8700、6㎞。

16 12月

12/16 吉津の展望台

13日、冷たい雨。
風は吹く。
外に出ると、体が冷える。
月一の(歯)。

14日、晴れ空。
寒い朝。
風が強い。
買い物以外外に、出かける気合が入らない。

15日、晴れ空。
風が吹く。
ファンヒーターの表示は、6度。
ゴミ出しは、風が弱く助かった。
午前は所用で昼過ぎに帰宅。

16日、晴れ空。
寒い朝。
風は弱い。
ファンヒーターの表示は、6度。
これ以下は、下がらないのか。
外気は、冷えている。
午前は買い物。
早めの昼飯を済ませてから、歩く。
午後は、陽ざしで暖かくなった。
富士山が見えるので、吉津の展望台へ。
221216yoshi01
富士川橋袂の、水神社のイチョウの木。
221216yoshi02
富士川橋を渡り、富士川楽座へと登り坂。
吉津の団地へ。
221216yoshi03
221216yoshi04
激坂の途中で、イチョウの木へ。
さらに坂を登り、吉津の展望台へ。
221216yoshi05
221216yoshi06
221216yoshi07
221216yoshi08
煙突からは、真上に昇る。
ミカン農家のトラックが停まっていた。
221216yoshi09
荷台には、摘み取られたミカン。
先日降った雪は、すでに剥がれている。
帰路は、吉津公園へ下りて、楽座から帰還。
歩数 10000、7㎞。
12 12月

12/12 米之宮神社

晴れ空。
風は吹く。
寒い朝。
午前は所用有り。
早く終わった。
買い物をして帰宅。
早めの昼飯。
陽ざしが暖かくなったので、歩く。
米之宮神社へ。
風が当たると寒い。
本町を横切り、米之宮へ。
221212yone01
221212yone02
米之宮神社。
絵馬が変わっていた。
221212yone03
221212yone04
兎。
221212yone05
米の宮公園の、イチョウの葉は落ちた。
帰路へ。
西に向かうが、曲がり道が多く、まっすぐに歩けない。
歩数 10300、7㎞。
11 12月

12/11 富士川の逆さ富士 吉津の展望台

曇り空。
風は吹く。
午前は、陽ざしが弱いので寒い。
午後になり、陽ざしが出て暖かくなる。
歩く。
221211yoshi00
富士川橋袂の水神社のイチョウ。
221211yoshi01
富士川橋を渡っていると、水面に富士山が写る。
渡ってから岸へと下りる。
221211yoshi02
ここでの逆さ富士を、久しぶりに見た。
富士川楽座。
吉津の団地へ。
221211yoshi03
激坂を登る。
車道へ出て、すぐに展望台。
先客が居た。
221211yoshi04
221211yoshi05
221211yoshi07
221211yoshi06
雲が取れてきた。
帰路は、吉津公園へ。
楽座に寄る。
高速の駐車場は混んでいた。
歩数 9300、6㎞。
10 12月

12/10 清水港

9日、晴れ空。
前日より気温が上がった。
ファンヒーターの表示は、9度。
風は弱い。
買い物で、外に出ただけ。

10日、晴れ空。
風は弱い。
気温は低い。
自転車に乗る。
風が弱いので、海岸線を走る。
清水港へ。
朝8時50分発。
追い風基調だった。
自転車乗りは多数。
興津を過ぎて一葉橋。
221210shi01
化学工場のイチョウの木。
湾岸道路の歩道走り、清水駅。
遊歩道をドリプラへ。
その先の、清水港の定点。
221210shi02
221210shi03
221210shi04
土肥港からのフェリーが入ってきた。
221210shi05
221210shi06
221210shi07
釣り人多数。
フェリーへの、乗車を待つ車も多数。
デッキ前を押しながら。
221210shi09
221210shi08
イルミネーション。
昨年も見た。
221210shi10
こんなのも有った記憶が。
帰りは、向かい風。
由比を過ぎて、向かい風も弱くなった。
午後0時15分着、56㎞。
9 12月

2022年12月9日 月齢15.2

外に出たら東の空が明るい。
愛鷹山の上から、月が昇ってきた。
221209mon597
221209mon600
もう少し早ければ、稜線沿いから昇る月が見れたかな。

2022年12月9日 20時40分 月齢15.2(正午時)
221209mon002
薄雲が取れないので、画像が甘い。
プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ