sansinoh

増刊 乗ってら〜

2023年11月

30 11月

11/30 本町まで

29日、晴れ空。
風が吹く。
ファンHの表示は、9度。
通院の送迎やらで、歩かず。
損保ジャパンへ、原チャリの自賠責の返金手続きへ。
6470円。
ロゼの前で、ロケをやっていた。

30日、晴れ空。
風が強い。
前日より、いくぶん暖かい。
通院の送迎有り。
買い物を済ませてから、歩く。
さらに、風が強くなる。
231130-01
風を避けて早川の定点。
富士駅へと向かい、本町へ。
231130-02
車に乗っていると、ここが好きな所。
231130-03
231130-04
交流センターの前でも、ロケかな。
歩数 7700、5㎞。

午後にコロナ接種。
前回はパスした。
29 11月

2023年11月29日 月齢15.7

昼間は冷たい風が吹いた。
予報では、雲が広がるようだが。
庭から、月が見えて来た。
薄い雲が掛かるが、流れた頃に撮る。

2023年11月29日 19時49分 月齢15.7(正午時)
231129PB290009

XnViewでピント強調
231129PB290009n

28 11月

2023年11月28日 愛鷹山からの月出 満月翌日

23年11月28日の満月翌日の月出。
20年ぐらい前から、晩秋の時期になると、月が愛鷹山の尾根から昇って来る。
綺麗な画が撮れると思っていた。
今日がチャンス。
近くのロケ地に、カメラレンズを持ち出す。
ただし準備経験不足。
尾根が明るくなって来たら、あっという間に月が見えて来た。
ピントも甘い。
f500 F8  三脚固定

愛鷹山の稜線 17時25分
PB280016

17時27分から17時30分
PB280021
PB280022
PB280023
PB280026

家の庭から、やっと見えて来た。
望遠鏡で。

2023年11月28日 18時33分 月齢14.7(正午時)
PB280042

28 11月

11/27 本町まで /28 本町まで

27日、曇り空。
風は吹く。
平年並みの寒さ。
床下収納庫の片側だけ掃除。
ゴミが、中に落ちる。

昼過ぎに歩く。
遅くなったので、短い距離。
富士駅へと向かい、本町。
231127-01
231127-02
途中で折り返して、帰還。
歩数 8000、5㎞。

28日、路面が濡れている。
風は弱い。
暖かい。
買い物に行って帰って来たら、風が強くなる。
カーポートのひさしの、雨除けのビニルの交換する。

昼飯を済ませて歩く。
少し遠回りに歩いて、早川、富士駅へと向かう。
231128-01
231128-02
本町を歩いて、帰還。
歩数 8700、6㎞。

27 11月

2023年11月27日 満月

雲が広がる。
地平線は、月が出ている。

2023年11月27日 17時1分
231127P1000084

愛鷹山
231127P1000077
TX1での手持ち
26 11月

2023年11月26日 満月前日 月齢12.7

朝は曇り。
昼過ぎから雲が取れて来た。
夕方には、出が遅くなって来た月が、隣家の屋根の上に昇った。
風は無し。

2023年11月26日 17時33分 月齢12.7(正午時)
231126PB260009

右には木星
231126P1000070n
26 11月

11/26 吉津の展望台

曇り空。
風は弱い。
風が無いので、寒さはそこそこ。
昼から歩く。
吉津の展望台へ。
231126-01
231126-02
富士川橋を渡る。
車が渋滞している。
自転車が多いが、マラソン参加の交通手段のようだ。
富士川楽座から吉津の急坂。
暖かい。
風除けは、脱いで登る。
231126-03
下るポストマン。
登りは爆音。
下りは、ブレーキが怖い。
吉津の展望台。
231126-04
231126-05
231126-06
231126-07
景色は変わらない。
山腹のイチョウは、色づきが遅い。
ミカンの実は黄色だった。
231126-09
愛鷹山
231126-08
富士市街
231126-10
帰路は、吉津公園から吉津川沿いで帰還。
歩数 9000、6㎞。
25 11月

11/25 米の宮公園へ

曇り空。
風は弱い。
肌寒い。
昼から歩く。
エスパルスも気になるが、歩く。
本町を横切り、米の宮公園へ。
231125-01
231125-02
イチョウの色づけが、濃くなって来た。
二日おきに来ているが、色づいている。
米之宮神社へ寄る。
231125-03
テントの受付には、氏子が座っている。
231125-04
本町を歩いていたら、こんな物。
歩数 10400、7㎞。
24 11月

2023年11月24日 月齢10.7

晴れていたが、風が強い。
空は、青さが足りない。
霞んでいるようだ。

2023年11月24日 17時32分 月齢10.7(正午時)
231124PB240010

ガリレオ衛星も霞んでいる
231124PB240018nw
24 11月

11/24 富士駅界隈へ

晴れ空。
風は吹く。
空気は暖かい。
昼過ぎから、歩く。
風が強くなった。
風を避けられるコース。
富士駅へと向かうが、マンションが建つ。
ビル風が強い。
231124-01
線路沿いで、機関車を撮っていたら、こちらに走って来た。
横割へ向かうが、風が強い。
231124-02
駅へと折り返す。
自転車屋で、ちょっと時間を潰して帰る。
歩数 8500、5㎞。

前日に、原チャリのキックスタートをした所為か。
左足の膝上と、右のお尻辺りが、筋肉痛。
夜に気が付いた。
あんまり歩くのにも、気が乗らなかった。
プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ