今日も天気予報と睨めっこして、平日休みを取って走って来ました。
西伊豆山稜線です。
午前7時10分、今日も富士から、海岸線を自走で。
千本公園を過ぎて、八重坂を越えて狩野川沿いを走ります。
前回の国士越の時の、復路を走ります。

01_13
狩野川の土手は、草刈が行われていて、江間辺りは水田が絡んで綺麗です。
土手沿い、車道を乗り変えて、修善寺の橋を渡ります。
狩野川右岸の県349号を走ります。

02_12
ここでも、日向辺りの水田がお勧めです。

03_12
もくもくペダルを漕ぎ、湯ヶ島へ入ります。
ここからは、持越川沿いに走ります。
と言うより、登ります。

04_11
温泉街を過ぎて川沿いの集落が終われば、中外鉱業の異様な建物が目に入ります。

05_11
中外鉱業の最後の自販機で一杯やります。
もちろん、ジュースですよ。

06_10
以前は林道だった道も、県59号に格上げです。
新緑も終わり、深い緑色が回りを囲みます。
ゆっくりと漕ぎます。
今日は、フロントインナー26×30で登って行きます。
息も上がらずに、たまに景色の良い所で止まりますが、すぐに走り出します。
やがて、谷の向こうに道が見えます。

07_10
広々とした交差点の、風早峠です。
ここから、10%の坂を登り、仁科峠まで行きます。

08_10
4度目の仁科峠です。
ちょうど、日が射して来て、コンビニお握りでエネ補給しながら休みます。
再び、風早峠に下り、その反動で登り返します。
すぐに失速しますので、無理無くギアを下げます。
日が射して来ると、暑いです。
曇っていた方が、走り易いです。
どうせ、下界が霞んでいますから。

09_8
下り基調で、船原峠の交差点へ。
ここから、達磨山の最高点900mちょっとを登り返します。
ここからも、ゆっくりと登ります。

10_8
途中で、何箇所か展望場所や駐車場が現れます。

11_5
達磨山が正面に見えます。
ここから見るのが、いかにも山稜線を走って来たと実感します。

12_8
後ろから音が聞こえて、ちょっと驚くとローディーが挨拶して通り過ぎます。
後ろを着いて行きますが、登りが速いです。
先を考えて、無理無くマイペースに切り換えです。

13_8
達磨山を回り込み下れば、やがて戸田峠です。
ここから、金冠山トンネルから下りようとしたが、工事迂回の看板が見えます。
ここは、戸田側に下り真城峠経由に作戦変更です。
ビュンビュン下ります。
標識は11%です。
ずっと、11%です。

14_8
一度だけ、真城峠経由で戸田峠に登った事が有りますが、地獄の仕打ちです。
逆なら、何とかなりますが。
古宇口から真城峠へ登り返しです。
途中で、拡張工事が盛んに行われていて、将来は大型車が通れるかも知れません。

15_6
真城峠周辺も、広々として綺麗です。
ここから、西浦の海に下ります。
ペダルを漕がないと、足の筋肉が変です。

16_8
海岸線を走り、木負の食堂に寄ろうとしたら、準備中でした。
時間も午後3時を過ぎていましたしね。
三津のコンビニで冷やし蕎麦で、家までのエネ補給です。
国414号は、気を使いますが、抜ければ裏道で沼津港です。
自販機で最後の補給を済ませ、千本公園から堤防上を走ります。
斜め前からの風です。
21km程で、心臓のバクバクを押さえながら走ります。
時間も遅くなって来たので、田子の浦港からショートカットです。
ちょっと、サノさんの店に寄り、裏道で家に帰還です。
午後6時15分。
156km、完走時間11時間5分。