今日は、仕事を休んで自転車です。
行き先は、先日の日曜に、風塵と強風で撤退した田貫湖です。
前日の予報では、春の陽気になるようです。
朝から、空気も冷えていませんが、外に出れば寒さを感じます。
冬の身支度で、出発します。朝8時40分
平日でダンプが走りますが、富士川橋を渡り、県10号で富士川町松野から芝川町へ入ります。
芝川駅を過ぎ、県75号の坂を登ります。
ここの坂は、ちょっとキツイです。
何とか、ペダルを回して、芝富小学校へ。
ここまで登れば、ちょっと息がつけます。
今日は、交通量の少ない芝川右岸へ。
ここで、ウィンドブレーカーを脱ぎます。
西山本門寺には、寄りません。
久保大橋から、再び登りです。
今度は、ちょっと長めでキツメです。
登り着けば。

01
下柚野の向こうには、富士山が見えます。

柚野支所から、県75号へ戻ります。
風も無く穏やです。
登り基調で、右手には富士山を眺めながら走ります。
富士宮市精進川に入ります。
観音橋を渡り、上野へ登ります。
時々、犬に吠えられますが。
雌橋から、再び激坂に臨みます。
木陰の中を登りますが、寒さは感じません。
ここら辺りでは、車はたまに通るだけです。
民家が現れれば、坂も終わりです。
朝日滝橋を過ぎれば、富士山もさらに大きくなります。
白糸の滝方面からの、県414号に合流です。
登り基調ですが、ほとんど平坦です。
田貫湖への、下の入り口から左折します。
ここから、田貫湖までは登り坂です。
最初は、ちょっとキツメです。

03
内野発電所の所から、富士山を眺めます。
さすがに止まると、空気が冷えているのが分ります。
ちょっと、アップダウンが有りますが、登り坂です。
最後が再びキツメですが、田貫湖へ。
北岸へ回り込みます。
上の入り口からの道は、路面凍結で通行止めです。
北岸へ。午前11時丁度

04
ここから見る、富士山が好きです。
遊歩道へ入り、休暇村へ。

06
休暇村の、デッキ前の湖面の氷は、すっかり溶けていました。
わずかに、日陰の湖面に残るだけです。
二三日で、溶けてしまうでしょう。

07 
充分に富士山を堪能して帰ります。11時25分
往路で、白糸の滝方面へ下ります。
県414号で白糸の滝前へ。
上井出の交差点で休みます。
コンビニファミマで、アンパンとコーヒーでエネ補給です。
ここからは、県72号です。
新富士オートまでは、キツメの登りです。
ここでメゲズに登れば、ちょっと息がつけます。
奇石博物館辺りはアップダウンが有るのでうまくクリアします。

08
篠坂の交差点へ。

09
篠坂から村山へは思ったより、すぐでした。午後0時25分
国469号へ合流しますが、新しく道を造り直しています。
村山浅間神社前から、村山道です。
ずっと下りです。
所々に、村山道の道標を確認しながら下ります。

11
銀杏の木の向こうに、富士山が透けています。
釈迦堂で右折します。
国139号を横切り、身延線入山瀬駅横を渡ります。
おっと、ここで思い出しました。
交通公園へ寄ります。

12 13_2
入山瀬駅には、D51とオハ35客車が置いて有ります。
富士市には、新幹線0系の交通公園も有ります。
ちょっと寄り道をしましたが、午後1時20分ごろ帰還でした。67km
ところで、今日のコースは夏に走る避暑コースの逆回りです。
同じコースでも逆回りだと、ちょっと熱くなれるのでしょうか。
フロントセンターで、ゆっくりペダルを回しましたが、この方が体への負担が少ないような。