朝起きれば、雲が流れています。
PCで天気チェック。
何とか、走れそうな予報です。
それも、北に向かえば。
そんな訳で、最近マイブームの南部町へです。
午前8時30分に出発します。
富士川橋を渡り、県10号線です。
富士山には、湿った空気が当たり重い雲が掛かっています。
日が出れば、暑くなりそうな感じです。
南は雲に覆われているので、涼しいうちに前進ですね。
富士川町から芝川町へ。
県道は、車が多いです。
釜口橋から富士川右岸へ。
新緑も濃い緑色に変わりつつあります。
県境の看板を越えて、山梨県へ。
南部町です。
途中で、2足動物を発見。
万沢口から、国52号を横切り万栄橋を渡ります。
ところが、すごい横風です。
それも、上流からです。
ま~ぁ、帰りは追い風だからと、ガマンです。
十島駅から、トンネルを潜り下井出へ。
ここから井出駅までが、ヒルクライム。
フロントセンターですが、リアは使い切ります。
富士川ランには、こんなアップダウンが何回も出て来ます。
富栄橋を眼下に見て、登り返しです。
寄畑駅を過ぎ、平坦になれば内船駅も近いです。
ただし、ずっと向かい風ですが。
内船駅でトイレ休憩。10時15分
近くのコンビニで、スポドリンクとドーナッツ(4個入り)を補給します。
まずは、先日見に行った、千年桜へです。
南部橋を渡り、戸栗川沿いへ。
千年桜は、船山川沿いからが近いですが、戸栗川沿いを探索しながら向かいます。
準備した地図を忘れてしまい、予定より一つ手前で船山川沿いへ折れます。
期待していた田畑には、水が入っていません。
とりあえず、登りです。
先日のコースとはちょっと違いますが、たぶん方向は有っているでしょう。
見覚えの有る所で、千年桜の看板が有りました。
最後は、激坂を登りますが、看板には100mと書いて有りました。

01_2
千年桜の枝には、すっかり緑色の葉で覆われていますね。午前11時10分
ここからは、林道大焼線ですが、今日はそちらには向かいません。
千年桜の向こうに見える、集落に行きます。

ちょっと戻り、登り返せば沢です。
こちら側からだと、思ったほど千年桜が見えませんでした。
集落の、家の件数も多いです。
遠くには、富士川の流れが見えます。

02
斜面に張り付いて、茶畑や田んぼが見えます。
私は、ここを南部の山古志と呼びたいです。
民家の入り口には、ツツジが咲いています。
ちょっとポツポツ雨が落ちて来ます。
それでも、空は青空が広がっています。
杉尾に下りて、船山川に出ます。
予定では、ここから登るつもりだったんです。
船山川を下り、国52号を横切り、旧道へ。
南部橋へ渡ります。
内船駅まで戻り、踏み切りを渡ります。午後0時丁度
まだ帰りません。
徳間へと登りです。
昨年、オフ会で行った上佐野の茶畑へ行きます。
この登り坂でも、雨が降って来ますが。
それでも、路面を濡らす事無く、陽射しの暑さで乾いてしまいます。

03
唯一、富士川の展望が利く所が、徳間です。
町営のバス停が有ります。
昨年は、ここから動くヒモが現れて来ましたが、果たして今年は。
もうちょっと登れば、八木沢です。
雨宿りを兼ねて、エネ補給です。
買って置いた、ドーナッツを一つです。
ここからは、概ね平坦です。
それも、新緑の中を走れる水平道です。
ヒモにも会わずに、柿元ダムへ。
もちろん、下ります。

04
堰堤からは、青い空と白い雲が輝いています。
昨年と、同じ画が撮れました。
佐野へ向かいます。
走りながら、天子湖の水面が木々の隙間から見えます。
橋が見えれば、石神峠線への入り口です。
さらに走ります。
道は、狭くて、ブラインドコーナーが多いので車に注意です。
下野を過ぎれば、茶畑が広がります。

05
ここが目的地です。午後1時20分
コブの向こうに、左右に広がる茶畑です。
ここの景色は、昨年出掛けたコースのベストワンでした。
帰りは、石神峠へは行きません。
八木沢まで戻り、井出駅へ激坂を下ります。
富士川沿いに下れば、何と向かい風です。
それも、ちょっとキツメです。
先ほど降った雨で、風向きが変わったようです。
自然にはかなわないです。
井出駅横の、竹の沢踏切の自販機で、二本目のスポドリンクを補給します。午後2時15分
十島駅から国469号の登りです。
芝川町稲子へ出て、富士川沿いを往路へと走ります。
もう向かい風と、夏の陽射しと暑さでヨロヨロです。
富士川町へ入り、馬坂の第二東名真下の日陰で、水分補給です。
楽座が見えれば、東名富士川橋は上り線が交通量が多いです。
その後は、富士川橋を渡り帰還でした。午後3時10分、91km
今日は、行き帰りともに向かい風で良いトレーニングが出来ました。
これから、季節的に色んな物に出会います。
そこで出会った物、猿2匹。