この夏の、ツーリングの参考にどうですか。
4、5年前のツーレポです。
最近の、自転車ブームやブログ全盛の時代では、ちょっと検索して行って見ようかと思うコースばかりですが。
当時は、ちょっと冒険心が無いと、足を踏み入れるのに躊躇する所ばかりでした。
さらに、フェリーを利用した北部駿河湾一周は、私が初めてネットにアップしたと思っています。
デジカメ画像の品質の悪さが、かえって苦労さを感じさせると思います。
出てくるバイクは、GTのMTBです。
03年3月、北部駿河湾一周ツーリング、110km
03年5月、富士山一周ツーリング、150km
03年8月、安倍峠、137km
03年10月、湯ノ奥猪之頭林道、97km
05年5月、林道折八古関線、100km
水分補給が出来なくて、やっと登ったのが
04年5月、富士山富士宮口、93km
今年も行けるか、甲府へ
06年9月、富士川沿いを甲府駅へ、167km
Comment
この夏の参考にのコースは<br />
何時も参考にさせてもらっているマイテリトリの<br />
中でもハードなコースばかりですね。<br />
貧脚の私には大変なコースですが、<br />
何時かトライしてみたいと思います。</p>
紹介のコースは、ちょっとハードですね。<br />
でも、最近のFjirouさんなら、どれでも大丈夫と思います。<br />
ただし、自販機の無い所が有るので、水分だけは多めに持って行く事が大事です。<br />
夏の宿題(イベント)と思って、お一つ如何ですか。<br />
</p>
後半を考えると身延から上ったほうが楽そうですね。</p>
<p>富士山の周りもいろいろ楽しそうですね。<br />
それにしても、どれもこれもハードなコースばかり・・・(--;</p>
身延側からの、夏の安倍峠は、水分補給を充分にして行きましょう。<br />
500ml×3本。<br />
国52号の、大城入り口のコンビニを最後に、自販機すら有りません。<br />
そこから、たぶん2時間半ぐらいで峠でしょう。<br />
私は、3時間掛かりますが。<br />
ツーレポを楽しみしています。</p>
コメントする