今日は、河口湖の桜を見に行きます。
富士ヶ峰越えで。
例年なら、4月末の祝日当たりが見頃の筈ですが、今年は散り始めの情報が有ります。
発案者は、焼津のMさんで、案内人はハナカミさんです。
ただし、今日の集合地は、白糸の滝です。
前日まで迷った用事が、かみさんにお願いできる事が判明。
そんな訳で、半分ドタ参となります。
GoogleMapsのコース
朝は7時過ぎに、家を出発します。
夏ジャージにしようかと思いましたが、予報では20度以下。
空気も冷たいです。
冬ジャージで出発します。
鷹岡経由で西富士宮駅前へ。
その後は、青木坂、狩宿、白糸の滝駐車場です。

05
狩宿の下馬桜は、すっかり葉桜でした。
テントがまだ片付けられていなくて、今日も桜祭りでしょうか。
トイレ休憩して、白糸の滝駐車場へ。
すでに、遠方からのお客さん達は、自転車も組み立てて準備万端です。
近くの、ハナカミさんが揃えば、いつでも出発可能です。
ここで参加者は。(敬称略)
焼津のM、ハナカミ、TAモモンガー脂身ニシナ、三振王
こうして見ると、皆さんブロガですね。
県71号で富士ヶ峰を越えます。
ずっと登りですが、先導者のハナカミさんは、まるで平地を走っているように登って行きます。

01 02
皆さんも遅れずに、付いて行きます。
私だけが、遅いのかも知れません。

04
途中で、観光案内が有りましたが、最初の休憩地は富士ヶ峰のJAの交差点。
昨年閉店したので、好評だった白桃ソフトが食べれません。
しょうが無いので、自販機で給水します。
しかし、ここからの富士山が霞んでいても絶品です。
出発します。
次の休憩地は、本栖湖展望台です。
久しぶりに、こちらから富士ヶ峰を越えます。
思ったよりも、早く展望台です。
もちろん、登りが続く坂道です。

06 Tenbou
展望台からは、霞んでいますが南アルプスが見えます。(↑クリック大
今日は、この時期とすれば、ラッキーです。
横浜のモモンガーさんや、豊橋の脂身さんには、好評だったと思いますが。
鳴沢への下りは、向かい風です。
下り基調ですが、ペダルを回さないと失速しそうです。
国139号へ。
私としたら、最短時間で河口湖へ着きそうです。
ちょっと車が多いですが、途中で勝山へ。

07 08
河口湖へ下りれば、富士御室浅間神社へ。
ここは、私のリクエストですが、昨年より1週早いのに、すでに桜は散っています。
月末の祝日には、例祭が有りますが、今年も葉桜の下で行われそうです。

09
こんな物が有ります。
縁起を担ぐ人には、うけそうです。

10 11
河口湖大橋を渡り、ハワイへ。
何故か、ハワイです。
昼食ですが、お店は旅館兼の蕎麦屋さんです。
河口湖から西湖ですが、どちらも北岸は入り江が多く距離が有ります。
それに、風向きが変わります。
西湖へは、ハナカミさんの情報収集力が窺がえます。

12 Nebara
根場の茅葺建物群です。(↑クリック大
移築したようですが、見ごたえが有ります。
とうぜん、お客さんも多いです。
西湖から、国139号へ。
下り基調で、精進湖入り口へ。
国358号への分岐点です。
精進湖を回ります。
子抱富士を期待しますが。

13 14
満開の桜が、迎えてくれました。
風に吹かれて、花吹雪です。
再び、国139号へ。
次は、本栖湖へ。
本栖湖は、桜の木が少ないです。
富士五湖の中で、一番好きな湖です。

15 Motosu
定番の富士山ポイントへ。(↑クリック大
さらに、まだ閉鎖中の南岸を、ゲートを越えて入ります。
路面は、木の枝や小石が覆っています。
国139号へ戻り、登ります。
登り付いた所からは、下り基調ですが向かい風です。
道の駅朝霧を過ぎて、県414号へ。
猪之頭を過ぎて、さらに下ります。
白糸の滝横へ。
自走の私は、ここで別れます。
皆さんは、駐車場へ。
別れた所で、向かいのお店へ。
ハンガーノック気味でした。
帰りのエネ補給をしましょう。
アンパンとりんごジュースで。
県184号へ。
芝川町方面も有りですが、富士宮市街へ。
朝の鷹岡経由です。
これが、もう坂を登らずに済みます。
午後5時丁度に帰還でした。146km