昨日から、雨も一休み。
今日は、仕事から帰り、一走りです。
TREKです。
いつもの、大代峠へ。
午後5時30分、富士川橋を渡り県10号を松野へ。
秀村医院の先を曲がり、県76号へ。
歩道でサイコンを撮り、後はもくもくとペダルを漕ぎます。
夕方なので、暑さは控えめ。
何故か、TREKの方が登り易いです。
先日の、JAMISで登った時は汗だくだく。
そんな訳で、私には珍しくダンシング。(ちょっとだけです)
息も切れない程のペースで、峠へ。
25分30秒ぐらい。
これぐらいが、私の限界です。
しかし、今日は息が切れていない。
前後のLEDを点滅させて、由比へ。
蒲原の海岸線から、新富士川橋を渡り帰還。
午後7時丁度。
すっかり、深い闇でした。
明るいライトを、付けないといけません。
90分、31km。
Comment
<p>未だ未踏の大代峠は夏休みの課題です。</p>
<p>避暑コース箱根方面のご予定がありましたら<br />
ご一緒させてください。</p>
<p>(例)三島駅~御殿場~長尾峠(標高900m)~仙石原~芦ノ湖~箱根峠~熱海峠~三島駅 約90km(4時間)です。</p>
だいぶ、ご活躍のようですね。<br />
大代峠は、プチ峠ですから、日本平ぐらいと思って下さい。<br />
箱根避暑コース、s木さんだと90km4時間ですが、私だと5時間計算しないといけないかも知れません。<br />
東部方面部隊と、相談してから計画します。<br />
仙石原のススキの季節が、良いかも知れません。</p>
コメントする