今日は、午後から。
それも、4時過ぎから。
向かうは、大代峠です。
GoogleMapsのコース。
陽射しも柔らかくなり、暑さも控えめな夕日が射します。
富士川橋から県10号。
馬坂を越えて、松野の秀村医院の信号機でサイコンチェック。
無理せずに登ります。
この時間だと、涼しい風が沢沿いから吹いて来ます。
後から、追い越す車が多いです。
たいがい静岡ナンバー。
道が良くなり、ショートカット道として利用するのでしょう。
と、思うまもなく大代峠です。
再びサイコンチェック。
ほぼ、いつものタイムです。
由比側へと下ります。
気持ち良く下れば、入山で盆踊りの櫓が見えます。
以前も、同じ画を撮りました。
由比へ下りてから、由比駅方面へ。
街道沿いに、お盆の送り火が見られます。
由比駅から折り返し、蒲原の国一号高架下へ。
上半身裸の、サイクリストを確保。
東京の高校生2名。
東京から三重へまで行って来て、その帰りです。
国一号で帰ると言うので、安全な堤防上を田子の浦港の石油基地まで案内です。
蒲原で、堤防上に上がった時は、驚いていましたね。
そんな訳で、家には6時40分ごろ帰還、52km。
25''40'''。
Comment
コメントする