所要有りで半日のポタへ。[E:sun]
GoogleMapsのコース。
清水港の帆船を見に行きます。
午前8時45分、新富士川橋を渡り、蒲原、由比、興津川へ。
河口では、適当な波が打ち寄せサーファーが多数。
清水駅横の踏切から、ドリプラへ。
今日は、JRウォーキングが開催でした。
日の出埠頭へ。
ごたぶんに漏れずに、溢れんばかりの人、人、人。
海王丸と女神。
日本丸と女神。
帰りは、由比から大代峠へ。
由比からの大代峠は、足にきます。
かぎあなからの分岐を過ぎると、フロントインナーへ。(30Tです)
さらに、市境の前後がツライ。
最後のつづら折れを過ぎて、峠の手前も足にきます。
富士山が見えた大代峠へ。11時40分
松野から登って、気持ち良く由比へ下るのが正解。
出会ったロード。
松野から3台。
由比から1台。
松野の下りで。
富士川橋を渡り、午後0時10分帰還、61km。
Comment
天気が良いので清水港ポタリングをしました。<br />
私たちは10時20分頃港につきました。<br />
ちょっとのすれ違いのようですね。<br />
清水港後にして船越堤から草薙神社に行きました。<br />
久しぶりの走りは、天気に恵まれ楽しかったです。</p>
って、W夫妻ですよね。<br />
ニアミスでしたね。<br />
私は、半日ポタでしたが、今日は暖かくて自転車日よりでしたね。<br />
また、ご一緒しましょう。</p>
昨日おいらは松野からでした。峠には9時半頃でした。<br />
その後、サッタ峠によって海岸を帰還。</p>
<p>走るにはいい季節ですね。</p>
(チョー)お久しぶりです。<br />
最近は、大代峠がメジャーとなりつつ有ります。<br />
行く度に、擦れ違うロードが多くなりました。<br />
調子が戻ったら、一緒に走りましょうね。<br />
</p>
コメントする