今週は、紅葉の峠越えの予定でしたが、雨模様で近所巡りです。
静岡県道76号線へ。
GoogleMapsのコース。
事前に調べもしておきましたが、地図は頭の中へ。
富士市吉原駅近くの根方踏切から大渕、富士宮市杉田から富士宮浅間大社前へ。
さらに、野中から蓬莱橋へ。
松野から大代峠を越えて、由比の入山入口の交差点までが本コースです。
吉原駅と毘沙門天の間に有る、スーパー野村の交差点が起点です。9時35分[E:cloud]
ただし、道が狭いので要注意です。

01
東海道線の根方踏切を渡り、富士山を正面に見ながら北上します。

02
ただし、今日は富士山は見えません。
国139号を横切り、国一号のガードの先を右折後に左折。
岳南鉄道富士岡駅横の踏み切りを渡ったら、道なりに右へ。
県22号(根方街道)を横切ると、坂が続きます。
じわじわと勾配がキツメになりますので、フロント30T です。

03
道幅も狭まります。
道を間違えたかなと思った所で、吉永第二小学校
吉永まちづくりセンターの先を左へと。10時10分

04
駿河湾が見えます。

05
アップダウンが有ります。
県24号を横切り、県72号の交差点へ。
この辺からは、下り基調で富士宮市へと走ります。

06
杉田へ入り、西富士道路の交差点へ。
バイパスを横切り、国139号を下ります。
すぐの信号機(若宮南)を、右へ。
道は狭いですが、車は多いです。

07
右クランクが付いた、県76号の標識で右へ。
道なりに走れば、富士宮市街へ。

08
富士宮浅間大社前へ。11時丁度
左折して、身延線を渡り野中へ。
ちょっとした登りですが、すぐに星山の最高点へ。

09
ここからは、蓬莱橋まで下りです。
蓬莱橋を渡り、松野のコンビニ(7)
大代峠へ。

10
いつものペースで、大代峠へ。11時45分
富士山が見えません。
由比へ下ります。
入山入口の交差点へ。
ここまでが、県76号線です。
由比の町では、イベントが行われています。
蒲原の海岸線から新富士川橋を渡り帰還。
午後0時35分、62km。
[感想]
交通量が多い所が有りますが、登ってしまえば景色も良くて、アップダウンと下り基調で走れます。
富士宮浅間大社辺りで観光も出来て、さらに腹こなしに大代峠も越えられて良いコースです。
ぜひ、走って見て下さい。
吉原から由比まで、デジカメを撮りながら2時間20分でした。