茶畑観賞に走った距離は、80km [E:sun][E:cloud]。
GoogleMapsのコース。
呟いたのは一昨日ですが、集合場所の富士川楽座に集まったのは総勢8名。
茶畑の見頃は、桜と同じで時期が限られます。
今日を逃すと、来年になりそうです。
山梨県南部町上佐野の茶畑観賞会に出発します。朝9時5分
私の先導で、いつもの釜口橋、万沢で道の駅とみさわへ。
ここでトイレ休憩、エネ補給します。
県10号へ戻り、アップダウンをこなして内船駅へ。
その前に、再度コンビニで補給を済まします。
内船駅からは、登りです。
景色が良い所まで登れば、後は楽になります。
佐野川沿いに走る町道は、平坦ですが道幅が狭く小石が有ります。
車がたまに来るのが、やっかいです。
柿元ダムで社会勉強です。
風が無ければ湖面が綺麗ですが、今日は風に揺れています。
上佐野へは、もう少し走ります。
途中で、パンク修理教室も拝見出来ました。
上佐野の第一観賞ポイントへ。
集合写真はTAさんからの提供。
その後に、nanasukeさんからのリクエストで加工しました。
さらに、蝮牧場の看板から登ります。
東海自然歩道を登り詰めて、第二観賞ポイントへ。
ここからの眺めが、佐野峠から自然歩道を、下りて来ての絶景となる筈です。
茶畑では、新芽の摘み取りの最中です。
八木沢へ戻り、井出駅への激下りへ。
さらに昼食を目指して、国469号で県境を越えますが、残念でした。
休みタイムでした。
結局、芝川駅近くのラーメン屋さんで、お昼となりました。午後2時50分
富士川橋で車載組、自走組と別れます。午後3時40分
参加の皆さん、お疲れ様でした。
ネットで検索してもヒットしない、茶畑の景勝地と思いますが、楽しまれたでしょうか。
参加者(敬称略)
TA、ハナカミ、ものぐさ太郎、S木、nanasuke、GT、ニシナ
Comment
ご一緒できてありがとうございました。<br />
腰がへたれてどうなるかと思いましたが<br />
楽しく走れて次第に腰痛が解消基調になり<br />
自走で帰還しました。</p>
<p>ARV PM5:01<br />
dst 145.23km</p>
上まで登って見た 茶畑、綺麗でした。</p>
<p>集合写真は下記<br />
http://www.imagegateway.net/p?p=CMriJtQwcZu</p>
<p>パスワードは小文字でお願いします。</p>
<p>向い風の中、最後まで先頭走行有難うございました。<br />
また、よろしくお願いします。<br />
TA<br />
</p>
<p>本日は御一緒させて頂き、誠に有難う<br />
御座いました。<br />
お陰様で、大変楽しく過ごせました。<br />
また、機会がありましたら宜しくお願<br />
い致します。</p>
心が洗われるような緑でした。<br />
三振王プリゼンツがなければ、一生行く事はない場所ですね。 <br />
あと 大福素朴でとても美味しかったです。<br />
参加の皆さんお疲れ様でした。<br />
次回はパンクしませんので懲りずによろしくお願いします。</p>
<p>ピンポイントで絶景を抑えているところは、<br />
いつも感心します。</p>
<p>また、お願いします。</p>
<p><br />
</p>
思い切って参加させて頂きましたが、<br />
自分の脚力のなさを再確認しました。<br />
参加した皆さんにいろいろご迷惑をかけたと思います。<br />
景色の他、得る事が多かった一日でした。</p>
結局自走で帰ってしまう、S木さんに脱帽です。<br />
富士川橋から、家まで1時間20分ですか。(速)<br />
また宜しくお願いします。</p>
<p>TAさんへ<br />
画になる茶畑は希少価値です。<br />
そんな所と思います。<br />
画像頂戴しました。<br />
ありがとうございます。</p>
<p>ものぐさ太郎さんへ<br />
お疲れ様でした。<br />
いつも軽く、同じコースを走ってしまうので、どんな人かと思っていましたが。<br />
グループで走ると、色んな情報も得られます。<br />
また宜しくお願いします。</p>
<p>nanasukeさんへ<br />
遠路、お疲れ様でした。<br />
今日のコースは、林道並みに小石が多かったと思います。<br />
目的地は、気に入って貰って、嬉しいです。<br />
減量の次の目標は、大会入賞ですね。<br />
また、宜しくお願いします。</p>
<p>ハナカミさんへ<br />
別れた後、白糸辺りまで登って来たのでしょうか。<br />
ピンポイント絶景は、長年の情報の貯金です。<br />
また、お願いします。</p>
<p>GTさんへ<br />
始めはみんな、たいして走っていません。<br />
ただし、「継続は力なり」です。<br />
週一は、自転車に乗っていれば、さらに色んな所に行けると思います。<br />
また宜しくお願いします。</p>
コメントする