定番大代峠へ走った距離は、30km [E:sun][E:cloud]。
GoogleMapsのコース。
明日は仕事。
明後日は、雨予報。
そんな訳で、仕事から帰り一走りへ。
今時から、時間的に走れそうな峠コースは、大代峠。
午後5時半、富士川橋。
松野コンビニから登ります。
大代峠、午後6時11分。
由比側に下り、蒲原海岸線経由で新富士川橋へ。午後6時50分
概ね90分コースで、峠1本。
家に帰れば、お風呂、夕食。
由比側の市境の工事は終了。
松野側の有無瀬川左岸の、下平の集落手前で、道幅拡張工事が始まっています。
Comment
日曜日は、諸事情で乗れませんので行ってきます、、。<br />
コ~スは謎です^^♪</p>
南房総ですか。<br />
自走?始発電車?<br />
どちらでも、弾丸ツーですね。<br />
楽しんで来て下さい。<br />
あちらの方に宜しくと。</p>
R302なぎさラインで館山を目指しR257とR410のフラワーラインで洲崎を回り房総半島最南端の野島岬へ<br />
印象は西伊豆+御前崎の感じです。<br />
ちょうどお昼時間となり、くじら料理の看板がやけに目立ちますが、地魚の海鮮釜飯と<br />
大好きなキンメの煮付け(なんと丸々一匹)+泡^^;<br />
1:45に店を出て千倉方面へここからR187・R128・R88・R258で金谷のフェリー乗り場へ3:45着<br />
出発から館山まではダンプが多かったが後は車も少なく快適でした。<br />
Dep 6:00<br />
Arv 19:45<br />
Dst 112,36km</p>
<p>追 ハンドルに貼った手書きのRナビ大活躍でした^^;<br />
</p>
弾丸ツー、お疲れ様でした。<br />
レポを読み直すと、1泊すればさらに美味しい物が食べれそうですね。<br />
正味5時間弱で、112km。<br />
西伊豆感覚で、走れないかも。(私)<br />
キンメの煮付け、食べたいです。</p>
コメントする