本栖湖まで走った距離は、108km [E:sun][E:cloud]。
GoogleMapsのコース。
朝起きて決めたコースは、本栖湖へ。
最近、朝のモチベーションが低いので峠が越えられません。
とりあえず、朝8時35分出発。
省エネコースは、鷹岡経由西富士宮駅前を通過。

01
青木坂を登れば、下條の定点。
田んぼが綺麗な所です。
雌橋は避けて、狩宿へ。
そのまま白糸です。
県414号で、内野、猪之頭。
国139号へ合流のコンビニ(K)で、アンパンのエネ補給します。
この辺りまで来ると、気温も下がって来ます。
国道の歩道を登ります。

03
県境の根原の集落は、お祭りのようです。
南風の追い風で来ました。
本栖橋から車道で入り口へ。

04 05
中之倉トンネルの前へ。11時35分
下部側から登って来たと思われる、ローディーが見えます。
南岸を走りながら、デジカメ撮影をしていると、先ほどのローディーが挨拶をして行きます。
国300号へ戻る手前で追い付き声を掛ければ、甲府市の方で六郷から登って来たと言います。
聞けば乗り始めて3年で17000km。
立ち話をしていると、赤いジャージーのハナカミさんが登場。
こちらも、下部オンとの事。
3人で、松風のカツ丼でした。

06
甲府ローディーの方の、自転車のメンテのアドバイスをして別れます。
ハナカミさんと富士ヶ峰経由上井出へ。
狩宿から柚野へ。
ここで、ハナカミさんと別れます。

07
私は、桜峠を越えます。
これを越えないと、100kmオーバーしませんので。
稲子から富士川橋へ。
とうぜん、向かい風でした。
午後3時40分帰還。