冬の散歩道で走った距離は、41km[E:sun]。
GoogleMapsのコース。
冬晴れ。
諸事情有りで、朝6時前から起きて一仕事。
風が強いので、家でごろごろと。
ライブ映像を見れば、富士山日和。
お昼まで、自転車に乗ってこようと、TREKのクロス+37Cで走り出す。
朝8時55分発。
善福寺から野田山へと。
先日は、ローが使えなかったが、今日は28Tが入る。
しかし、キツメの坂である。

Imgp0004_2 Imgp0006
尾根沿いへ。
展望広場にも、野田山にも行かず、裏野田山の展望台へ。
地面を踏めば、シャリシャリと音がする。

Imgp0009 Nodayama
浜石岳から富士山までの展望が効く。
かぎあなの分岐から、松野へと下る。
通行止めだった粒良野へ。
あじさい峠から、さらに下る。
三叉路が現れる。
左手へは、初。

Imgp0049 Imgp0052
初めての道は、面白い景色に出会う。
富士山が見えてくれば、県道へ。
ここから、もう一箇所。
蓬莱橋を渡り、安居山、野中へと。
向かうは、明星山へ。
星陵高校から先のダートを走り、すぐに明星山の駐車場。
激坂を押して、絶景場所へ。

Imgp0072 Imgp0075 Myoujyo
木々の葉が落ちているので、何処からでも富士山が見える。
貫戸、実相寺経由で帰還。
途中のコンビニで、昼飯をゲット。
午後0時30分着。
野中辺りで、タロウさんと擦れ違ったようだが。(たぶん)