三保まで走った距離は、74km[E:cloud]。
ログは無し。
6月に続いて、体調低下気味。
しかし、3連休を無駄にしたくない。
ので、とりあえず乗ってみる。
山方面や、東方面は、雨の確立大。
西方面へ。
三保へと走り出す。
朝8時50分発。
新富士川橋で、150km。
ここを起点に、日本橋で折り返せば、300km。
です。
ロング好きな、青年へ。
由比の堤防で、3人組みのローディーが手を挙げる。
知らんぞ。
と、思えば、後から焼津のMさん。
だいぶ遅い出撃のようだが、これから大代、ダイナを周回するようだ。
チェーンを見ると、輝いていたが。
気の所為か。
いつものコースだが、ペース上がらず。
最近は、こんな道を走って、駒越へ。
三保半島を、ぐるっと回る。
朝までの雨も上がり、雲が浮かんでいる。
三保へ来る時は、体調低下の時や、真冬の富士山日和。
今日は、前者。
巴川の定番。
帰りは、向かい風気味の中、ペースダウン気味で帰還とする。
自販機給水、トイレ、各一度づつ。
午後0時45分着。
Comment
<p>大代は、来る度道が改良されてますね。<br />
坂がキツイのは変わらず(笑)ですが…</p>
チェーンは、気の所為でしたか。<br />
大代峠は、そのうちに定期バスが走り、峠にバス停。<br />
そこで、峠の茶屋でも開店しますか。<br />
雨は、大丈夫だったようで。</p>
コメントする