雨の朝から走った距離は、131km[E:rain][E:sun][E:cloud]。
GoogleMapsのコース。
3連休中だが、昨日はぐだぐだしていて走れていない。
昨夜のうちに、いろんなプランを考えながら就寝。
朝6時前に起きれば、外は雨。
それでも、小雨模様なので、しばし思案の末に、天気の回復が早そうな西へ。
とりあえず、久能街道から大崩へ。
朝6時50分発。
由比では、祭りの屋台が出ていた。
路面が濡れているので、落車をしないように気を使う。
久能街道。
用宗駅で、定例のトイレへ。
すでに、興津でも済ませているが。
自販機でパンを補給。
大崩海岸に登る頃には、雨も止んだが。
Wブレーカーは、ずっとまとう。
市境で、Wブレーカーをしまう。
ここまで、追い風のようだったが、たいして恩恵を受けていない感じ。
それでも、楽だった。
朝比奈川沿いを、遡上。
御前崎なんてプランも有ったが、帰りが辛そう。
それに、そんな根性も、すでに何処かに捨ててしまった。
「しまった。
20日に歯医者の予約を入れてしまった。
キャンセルしなければ。」
ここまで来れば、後は富厚里。
いきなり、貧脚仕様のギア比に設定完了。
それに、雨で油が流れた、チェーンが鳴きまくる。
富厚里峠。
静岡側へ下りると、陽射しが出て来る。
復路は、如何するか。
飯は、如何するか。
安倍川河口へ。
大浜で、おでん補給。
これより、ずっと向かい風基調。
由比の(ス)亭で、そば補給。
これで、今日の補給は終わり。
東へ向かうと、再び曇り空。
午後2時40分着。
自販機給水3度、トイレ3度。
Comment
コメントする