河口湖まで走った距離は、127km[E:cloud][E:sun]。
GoogleMapsのコース。
天気予報から選んだ、紅葉ツー。
寒さが厳しいが、天気は良い筈だったが。
富士川楽座には、トンネル冨士狙いの猪之頭部隊も集まる。
ドタ参者には、どちらに行くか確認をとる事に。
よって、河口湖までの紅葉ツーには、TA氏、ニシナ氏、ski氏。
朝8時30分発。
猪之頭部隊と同時に出発となるが、先が長いので西山本門寺の裏で、お別れさせて頂いた。
猪之頭部隊のその後は、リンクで確認有れ。
いつもなら富士ヶ嶺には、上井出から県71号を登り詰めるが、最近開拓したのは県境まで国道で行く。
県境から富士山を正面に、JAの交差点。
登り返しが少ない。
ここから、鳴沢への国道合流点までが、この時期には紅葉回廊となる。
ただし、曇り空
いい画が撮れない。
途中の本栖湖展望台。
この先も、紅葉回廊。
国道から河口湖へ。
時間も押して来たので、ほうとう屋さんへ。
ほうとうは、ワンメニュー。(1050円也)
待つ事無く、出された。
ここから猿橋経由の、ものぐさ太郎氏が合流。
ski氏は離脱して、富士山一周コースへ。
残りは、西湖経由で、富岳風穴、。
今日は、車も少なくて、渋滞もあまり見無かった。
往路の本栖湖展望台経由で帰れば、途中で見えました。
富士山。
雲の下は、赤い絨毯。
西宮、鷹岡経由で帰還。
午後5時丁度着。
今日は、紅葉以外の画が少ない。
Comment
今日はお疲れ様でした。<br />
紅葉も良かったですが、ほうとうが美味しかったです。<br />
ペース配分が絶妙で暗くなる前にデポ地に着けました。<br />
また、宜しくお願いします。<br />
TA</p>
復路だけの三振王トレインに乗車させてもらい有難うございま<br />
した。<br />
今日は日が陰って寒いし、紅葉も鮮やかに見えないしで少々残<br />
念でしたね。<br />
また宜しくお願いします。</p>
紅葉は、見た目よりうまく写っていませんでした。<br />
この時期、河口湖辺りだと、時間がギリギリとなってしまいます。<br />
暗くなる寸前での帰還は、皆さんの頑張りです。<br />
また宜しくお願いします。</p>
<p>ものぐさ太郎さんへ<br />
走りやすい人数でした。<br />
下りだけのトレインなら楽しいですが。<br />
また宜しくお願いします。</p>
店からはノンストップで1時間57分<br />
日の入り前に16:06帰還しました。<br />
真夏のほうとうはげんなりでしたが<br />
うまっ!でした。</p>
<p>走行距離151km</p>
昨日のメインの紅葉より、寒さと空腹で、ほうとうが一番でした。<br />
こちらも、本栖湖展望台でプチ休憩。<br />
その後は、トイレのリクエストで大石寺により、午後5時ごろ着でした。<br />
何とか、暗闇ランにならずでした。<br />
</p>
コメントする