プリンター。
年賀状作成次期になったが、とても手書きは出来ない。
常駐のプリンターのインクが無い。
チラシを見れば、インクを買うほどの金額で新しいプリンターが買えそう。
今日は、午後から雑用を済ませて、家電店へ。
一番安かったのは、CANON。
プリントのみ。
4800円ほど。
店員に尋ねて、決めたら在庫切れ。
次回は、来週になるようだ。
次に安かったのは、EPSON。
こちらは、6780円。
wifi機能は無いが、複合機。
在庫が有るので、これに決めた。
家で動作確認するが、やはり軽い、速い、お手軽。
これで、TAさんから貰った、スキャナーも処分となる。
デジタル物は、耐久性は怪しいが、初期性能は優れている。
お手軽価格で済ませて、定期的に買い換えるのが良いか?
[備忘録]
ドライバーを入れる前に、古いプリンター関係のソフトを削除するべし。
12
12月
Comment
ようです。フィルムカメラ時代にカメラ屋<br />
さんよりフィルム屋さんの方が儲かった、<br />
というのをキヤノンさんは教訓にしているとか。</p>
<p>インクを一式バックアップしたところ、プリンタ<br />
が壊れて数千円分のインクが無駄になったことが<br />
あります。それ以来、予備インクは持たないことに<br />
しました。<br />
</p>
フィルム時代は、現像こみでのプリント代が有りましたね。<br />
最近は、デジカメデータで、プリントするのが主流でしょうか。(やった事無し)<br />
本体より、関連製品で儲ける。<br />
今回のプリンターは、年賀状と地区役員の原稿作成です。<br />
予備インクは、無くなりそうになってから、買います。<br />
補充インクが、人気のようです。<br />
トラブル無く、印刷できるようですが、これも経験無し。</p>
エレコムの補充インクはすばらしく<br />
まったくトラブルがありません。<br />
昨日トラブルが発生したプリンター<br />
なぜかいきなり復活しました。</p>
<p>スキャナーは1998年から同じものを使っていますが<br />
一回壊れて、足で踏んづけながら分解修理して以来<br />
平常運転してます。<br />
</p>
お店のコーナーは、EPSON、CANON、Hp、brotherの4社。<br />
文字擦れが出るのと、インク切れで補充しなければならないので、新規導入としました。<br />
しかし、耐久性は別として安い。</p>
コメントする