日本平まで走った距離は、82km[E:sun]。
GoogleMapsのコース。
昨日は風強しの為、家でごろごろとテレビっ子。
今日は、追い風に乗って東へ行き、午後からの東風の予報に博打をするか。
どうするか。
そんな博打も出来ずに、素直に、西へ。
朝9時丁度発。
向かい風を避けて、旧国で。
富士山が出ているので、サッタ峠へ寄り道。
巴投げはイヤので、入り口だけ押して登る。
峠の駐車場は満車だが、人は少ない。

Imgp0001
遊歩道からの富士山は、まあまあ。
興津に下りてから、清水へと。
向かい風。
昨日の、箱根駅伝よりましだが。
大崩を目指す目的は、すでに変更済み。
日本平へ。
自転車より、爆音がする車が多い。
駐車場は満車状態。
石碑画像も観光客が占拠。
TOMGrのMKK氏に出会い、しばし歓談。

Imgp0010
茶畑での定点で、撮影後に三保へ。
三保は、ぐるっと回れば、追い風と向かい風が交互に吹く。

Imgp0025
三保半島先端。
お昼をキャンセルして来たので、正月休みの五×十を見ないで、隣の山下天丼に吸い込まれる。

Imgp0039
看板は、倒れたではなく、横画像。
天丼屋のテレビは、箱根駅伝の最終区への中継地点。
ちょうど、日体大がトップでタスキを繋いだ。
これも、ドラマのようだ。
さて帰ろう。
追い風に乗るつもりが、なかなか乗れない。
サッタ峠下では、風が舞う。
半分しか、追い風に乗れずに帰還。
午後2時25分着。
トイレ2度、昼飯補給。