田貫湖へと走った距離は、64km[E:sun]。
ログは無し。
TA氏アナウンスの田貫湖オフに、参加して来た。
当日は、公務有り。
さらに、すっかり定番となった主夫業もこなして。
楽座9時出発に、10分前に無事合流出来た。
他の参加者 焼津のM氏、ハナカミオヤジ氏、夢津軽氏、K氏、BUSHU氏
富士川楽座 朝9時15分発、午後2時25分着
芝川駅、柚野公民館、狩宿。
白糸で丁度、駅伝の選手に遭遇。
コースを離れて、内野へ。
内野発電所。
毛無山に、再び雪が積もった。
田貫湖へと。
狸の展望台。
湖面は、すっかり春模様。
風が出て、逆さ富士も見えず。
お昼は、まんぷくが休みなので、白糸庵。
帰りは、水久保池に寄り、芝川経由楽座へと。
手を抜いたレポですので、他の参加者の所でお楽しみ下さい。
Comment
初参加の皆さんも 芝川の水路や富士山の景観に大満足だったと思います。<br />
また、宜しくお願いします。<br />
TA</p>
お疲れ様でした。<br />
芝川は、桜と田植えの季節が一番ですね。<br />
桜の時は、新しい所にご招待します。<br />
コンロは、3月3日にしようかと、頭の中で思案中です。<br />
また宜しくお願いします。</p>
まだまだ知らないところが沢山ありそうです。</p>
<p>またご案内下さい。<br />
</p>
水久保池は、本来は青木平とセットとなります。<br />
芝川辺りは、富士山が見えれば、良い場所となります。<br />
コンロは、3月3日で調整願います。</p>
コメントする