三保までランチの為に走った距離は、87km[E:cloud][E:rain][E:sun]。
skiさんプロデュースの、三保でランチでも如何。
前日まで、体調不良だったが、前夜に参加表明をする。
明け方まで雨の音が聞こえていたが、朝になれば路面も乾いている。
堤防を東へ走って、田子の浦港で待って見る。
なかなか見えないので、当初の新富士川橋へ移動。
トイレへ寄っていれば、skiさん登場。
他参加者は、nanaさん、TAさん、ものぐさ太郎さん、GTさん。
追い風なのか、向かい風なのか、分からずに西へ。
ドリプラで時間調整をして、お店へと向かう。
イタリアンレストラン、massimo。
三保の入り口。
五○十の近く。
なかなか行けなかったが、常連顔のskiさんの同行でかなった。
6名なので、コースに設定して貰った。
5品+パン一切れ+デザート+コーヒー也。
平日だったので1時間半、お邪魔した。
帰りはマスターが、2階の窓から見送る。
さらに、興津で和のデザートとする。
国52号入り口ローソンで、隊長を見かけたが、気がつかなかったのか?
その後に、風雲襲来で、雨が降り出す。
蒲原を抜ける頃に雨も止み。
田子の浦港で、気が付けば、4名となっていた。
残り2名は無事に帰ったのか。
Comment
近年まれにみる平和なポタで社会実験も大成功で有意義な一日を過ごせました。<br />
また宜しくお願いします。</p>
<p>失礼しました。</p>
私も、平和主義者です。<br />
雨さえ降らなければ、自転車日和でした。<br />
いつでも輪行袋。<br />
考えようかな。</p>
<p>ニシナさんへ<br />
skiさんが、先に見つけたので、てっきり分かっていると思ったら、過ぎてしまった。<br />
声を掛ければ、よかったです。<br />
その後の雨は、ニシナさんの所為でしょうか。(笑)<br />
</p>
最近は日本平なしランチが続いています。<br />
標高のある田貫湖が遠く感じる今日この頃です。<br />
19日のヤビツランチもよろしくお願いします。</p>
昨日は、nanaさん曰く、平和なポタでした。<br />
しかし帰路の、skiさんの背中が小さく見えましたが。<br />
それを、捕らえてしまう、若隊長が居たりして。<br />
遠征も、平和な走りでお願いします。<br />
[業務連絡]<br />
東電の使用メーターの下の、走行記録インデックスを参考にして下さい。</p>
らしく無い、コメントですね。<br />
皆さん恐持てな顔は、していないと思いますが。(笑)<br />
ところで、19日にヤビツへの遠征計画が有ります。<br />
skiさんの所で、アナウンスされます。<br />
三島から自走。<br />
私は、御殿場から。<br />
帰りは、平塚から輪行。<br />
のようです。</p>
コメントする