御前崎
風に吹かれて走ったら134km[E:cloud]。
風を呼んで、走ったつもりだったが。
向かったのは、御前崎。
朝7時5分発。
西へ西へと、風に追い立てられてペダルを漕ぐ。
今朝は、東からの追い風。
興津でトイレ。
その後は、用宗駅まで。
ここで、トイレとアンパン補給。
ただし、後から来た知事選の街頭演説付き。
大崩からは、曇り空の富士山が見える。
これを見ると、焼津人だと実感。
港湾道路へ逃げて、小川港。
平成の合併の影響か。
田んぼの中を、新しい道が出来て行く。
ざぶとん一枚。
大井川を渡れば、吉田町。
大井川を渡ると、かなり遠くまで来たと思う。
ところで、いつの間にか、向かい風気味となる。
牧之原市を過ぎて、仲の悪い御前崎市へ。
向かい風のジャブが、効いて来る。
過去何回か来た時に、手前で到着としていたが、今日は静岡県最南端まで。
波しぶきが、道路に跳ねてくる。
風は、岬から左右に別れて吹く。
なぶら館で、軽く昼食を済ませて、帰還へ。
追い風から向かい風となった頃に、焼津駅へ。
今日は、ここから輪行で帰る。
時間には余裕が有ったが、向かい風の同じ道を帰る事も無かろう。
そんな年だから。
[備忘録]
焼津発14時38分に乗車。
静岡発14時53分乗り換えで冨士着15時26分。
家には、午後3時50分着。
Comment
帰りはもち輪行かな</p>
今朝は、西倉沢の信号機で、お仲間を見ました。<br />
海岸線の風は、明日は弱そうです。<br />
魔法の絨毯、手が汚れなければ最高ですが。</p>
御前崎なんですよね。</p>
<p>私達はちょっと遅めなので、遭遇しませんでした。</p>
御前崎辺りで、迎撃できればと、走りました。<br />
追い風が災いして、早く着きすぎましたかな。<br />
しかし、風はすごい。<br />
この風と波力で、原発2基ぶんぐらい、発電しそう。<br />
また、どっきりを狙います。</p>
コメントする