3連休。
とりあえず、歩きの日。
冨士山がバッチリ。
だが、あまりにも、素直すぎる富士山。
自転車では無くて、歩きにした訳である。
目指すは、旧芝川町。
GoogleMapsのコース。
松野から芝川へは、大型車が多くて富原橋辺りは歩けない。
とりあえず馬坂へ。

Imgp0004 Imgp0007 Imgp0008
せっかくなので、旧馬坂峠へ。
風の宮公園と、名づけられている。
ちょこっと、富士山の頭が見える筈だが。
坂を下れば、蓬莱橋を目指す。
ボトルを補給するが、100円で600ml。

Imgp0011
蓬莱橋から沼久保駅へ。

Imgp0017
沼久保は、お地蔵尊や、みのぶ道の道標の宝庫。

Imgp0024
沼久保からは、羽鮒へ。

Imgp0026
自転車では、いつも渡る、富原橋が見える。
先輩の家に寄ってみた。
5年ぶりだが、相変わらず無線機の中に、埋もれていた。
1時間ほど居たが、足を休めると先が大変になる。
西山へと目指すが、羽鮒から出るには、何処へも登ってから下る。
西山本門寺は、さわやかウォーキングが開催されていた。
最後の方みたいで、歩く人は少なめだった。
黒門から初めて、境内までウォーキング。

Imgp0036 Imgp0037 Imgp0040 Imgp0041
境内では、地元の人の店が出ていた。
家から持参の、おにぎりで補給とする。
境内の銀杏は、まだまだ。
11月中ぐらいが、見頃と思ったが。
ウォーキングのコースとは外れて、県75号からチサンCCを目指す。
途中、道幅が拡幅されていた。

Imgp0048
峠のバス停は、健在。
ここで、デジカメの電池が切れた。

Dcim0037
下って行くと、富士山ポイントが有るが、ここから携帯で写す。
ただし、画像が悪い。
当初は、富士宮駅から人間だけ輪行の予定だった。
潤井川沿いを歩きながら、まだ行けそうなので、自走に変更とする。
(K)で、家までのエネ補給をする。
歩きは、回り道する幹線通りより、ショートカットできる旧道にする。

Dcim0042 
星山放水路から星陵高への、つづら道を登ろう。
しかし逆コースだと、入り口が見つからない。
ジョガーが通りかかったので、入り口まで案内して貰った。
ググット登り、星陵高の裏。
後は、貫戸へ下りて、万野への最後の登りへ。
夕日が傾いて、草木が秋の様相となる。
実相寺に下りて、門前の自販機で最後の給水。
今日は、4本目。
最後は、ボトルを飲み飲み帰還。
歩数46600、37km。
先輩の家に滞在含めて、8時間ほど。
距離が延びると、距離の誤差も大きくなる。
平地なら、45kmぐらい、歩いていただろう。