歩き。
明日放送される、こころ旅の目的地に行って来た。
静岡県富士郡富士根村安養寺。
現在は、富士宮市杉田。
昨夜、事前調査で、ルートをメモ書きしておいたが、忘れた。
しかし、目印は頭の中。
それに、車で走った事が有る道。
朝は曇り空で、白い物がちらつく。
傘を、バックに忍ばせた。
龍巌淵を目指すが、途中で川沿いの夏ミカンの所。
見逃して、代信寺でトレイ拝借と坂を登れば、夏ミカンが見えた。
代信寺の所だった。
龍巌橋を渡り、入山瀬駅から鷹岡小の川沿いを久保公会堂。
ここから北へ。
国139号の峯畑の交差点。
峯畑の、交差点の近くのお店で、富士宮焼きそばを食べたようだ。
ここから、ずっと道なりで登り。
昔からの旧道。
道は狭く、車が少ないので歩き易い。
富士西公園の標識。
細い青い道へ。
歩みが、思うように進まないのは、登りだから。
県76号の、交差点が目的地だった。
何度か訪れているが、目に入らなかった。
石碑の横に、大きな銀杏の木が見える。
初冬の、目標とする。
たぬき寺と呼ばれるようで、たぬきの石像が有った。
境内の中は、今朝ちらついた雪が見える。
たぶん、建て替え無しの本堂だろう。
帰路は、東よりに道を折れ下る。
こんなお地蔵尊が。
朝の入山瀬駅に出て、龍巌淵から早川、身延線沿いで帰還。
帰りは日も射して、暖かかった。
歩数25900、21km。
4時間丁度。
GoogleMapsのコース。
Comment
コメントする