明日は天気予報が悪そう。
そんな訳で、とりあえず歩いて来る。
山方面は、湿った空気が当たり、雲がたれ下がっている。
富士川河口から海岸線を、田子の浦港へ。
家を出る時は、雨が降るかも知れないと、傘まで持ったが。
海岸線まで来ると、空は明るくなり、日焼け止めを手抜きした事が後悔する。
コンクリート地面からは、放射熱を感じる。
そろそろ、海岸線も止めだね。
こんな落し物が有るが、田子の浦港。
港に入る時に、右が赤で左が白かな。
吉原駅を目指すが、今日は誇線橋の階段を上がる。
吉原駅方面。
岳南鉄道沿いを、まっすぐ行こう。
道なりに行けば、市役所へと近付く。
いつもの中央公園。
花時計は、ちょっと遅れている。
帰路は、富士駅経由。
相変わらず、山方面は湿った空気が当たっている。
歩数 23700、19km。
3時間35分。
GoogleMapsのコース。
お昼を食べて、家でごろごろ。
外を見れば、明るいので、自転車で一走り。
午後2時35分発。
富士川橋を渡る時に、ランスマ風な女子2名。
後ろには、ボトルが付いている。
この手のバックを持っているが、デビューさせていない。
松野から大代峠へ。
空気は湿っているが、沢からの空気が冷たく感じる。
風も追い風気味。
大代峠まで、28分ちょうど。(備忘録)
もう、こんな物だね。
心拍数を上げるのが、危険と感じる。
由比へと下れば、桜の木のつづら折れの所で、女子発見。
ドロップハンドル車を、押しながら挨拶をして来た。
若そう。
大代峠のリンゴちゃんと、名付けておこう。
止まった訳でも無いので、そのまま由比へ。
後は、お決まりの海岸線を、田子の浦港。
堤防は、追い風気味。
午後4時45分着、42km。
21
6月
Comment
コメントする