今日は初夏の気候と思える風が吹く。
朝8時40分発。
稲子へと走る。
富士川沿いには、山梨方面から下るベストを着た自転車乗り。
ブルべかな。
釜口沿いを稲子へ。
稲子へと向かえば、維盛の墓の棚田が頭に浮かぶ。
桜峠の前にちょっと寄り道。
田植えがされていたが、上段はほとんど終わっていた。
久しぶりに来たが、以前より棚田が増えていた。
桜峠。
桜峠は、柚野、稲子と、どちらからで木陰になるので救いだね。
そのうちにブヨがまとわり付くが。
桜峠から柚野の田んぼのを眺めながら。
すっかり苗も伸びている。
今日は田貫湖はパス。
上条のGSの自販機で給水して狩宿。
井出邸の田んぼも、今が綺麗だ。
上井出から村山。
県道のアップダウンは、ペダルが回らないが、気持ち良かった。
村山から曽比奈へとトラバースしながら帰還。
午後0時40分着、63㎞。
狩宿からは、カメラ撮らずで走ったので画像無し。
先週、換えたチューブは異常なかった。
起きたばかりは、腰が重かったので、自転車に乗るには気が重かったが、朝飯を食べてトイレ、歯磨きと、身支度を済ませると、気分も体も軽くなる。
17
5月
Comment
コメントする