20日、朝から一日中、断続的に雨。
昼前と夜に、かなりの大雨。
富士は、それでも警報が鳴らずに済んだ。

21日、朝まで雨が残る。
その後も、雨雲。
午後から、外のゴミの片づけの命。

22日、晴れた。
暑くなりそう。
午前は、外のゴミの片づけの命。
その後は、買い物。

23日、曇り空。
昼前から、かなりの雨。
焼津で親類の集い。

24日、朝は雨。
かなりの、雨音で降ったりした。
昼前に、陽ざしが出て来た。
昼飯を済ませて、歩く。
だいぶずるしたので、足がなまってしまう。
家を出れば、曇り空に戻っている。
本町からロゼの交差点へ。
ロゼの駐車場は、満車。
スマホ族もいっぱい。

Dscn2758
花時計は、調整中の看板が付けられたまま。
針が草に、ずっと覆われている。
帰路は、潤井川沿いへ。

Dscn2759
堰の所から離脱して帰還。
歩数 13300、10㎞。

午前中は、シフターの交換。
リアの変速の調子が悪かったのは、シフターと判明していたので、大阪地震の日に注文した。
自転車パーツは、大阪が主。
昨日の雨の夕方に、配送された。
宙9速。
10速にすれば良いと思うが、宙で十分。
抜いたシフトワイヤーは、2本ほど切れていた。
前回交換は、2012年11月6日。(この時は、切れていない)
16000㎞ほど乗っていた。
これで自転車に、もう少し乗れる。