清水港に停泊している、ちきゅうが出航する。
数日前から、テレビや新聞で賑わしている。
紀伊半島沖で、南海トラフの地震発生帯掘削計画。
出航時間が分からないが、とりあえず自転車でゴー。
朝8時40分発。
新富士川橋から蒲原の海岸線で。
興津川から西へは、最近走っていない。
興津から臨港道路へ。
歩道を走って行く。
車道は、コンテナーを積んだトレーラーが、いっぱい走って行く。
上空には、ハエが飛んでいる。(ハエ=ヘリ)
たぶん、NHKとSBS。
三保半島先までは、間に合いそうにないので、フェリー乗り場へ。
釣り人とカメラマンが多数来ていた。
ゆっくりと見えるが、かなりの速度は出ているだろう。
フェリーが来た。
小さく見える。
帰路は、清水駅のマンホールの蓋。
駅前で、地元民に尋ねたら、ピンポイントで教えてくれた。
まるこちゃん。
帰りは、じゃっかんの向かい風。
たいした距離でもないのに、足が疲れた。
午後0時5分着、58㎞。
10
10月
Comment
コメントする