21日、曇り空。
前日より気温が下がったが、平年より暖かい。
歩く。
目的が有ったので、潤井川の東名高架を目指す。
目的は、見つからなかった。

Dscn2269Dscn2273
潤井川沿いの土手を、中央公園へ。
定点へ着く頃に、陽ざしが出てきた。
早咲きの桜も、5分だね。
中央公園へ向かう前に、Hオフへ。
いろいろとネタ物を探す。
最後に、ネタ物では無いが、ミニ三脚をゲット。
カメラを乗せないで、アナログ物を乗せるつもり。

Dscn2275
中央公園へ。
寒くは無い。
帰路は、ロゼの交差点を渡り帰還。
歩数 15600、12㎞。

22日、晴れ。
風は弱く、暖かい。
沼川の早咲き桜の確認に行く。
いつもより、1週間ほど早いが。
富士市役所までバイク。
トイレを済ませ、東へ歩く。
歩道が有るから、大型車が多くても安心。

P1000769
こちらに、来た時の定点。
歩け、歩け。
歩かないと、目的地には着かない。
やがて新幹線ポイント。
雲が多いが、それがアクセントになる。

P1000770P1000809
いきなり来た。
少し待って、新幹線を撮る。

P1000819P1000816
富士東球場。
まだ3分咲き。
1本だけ、咲いていた。
ここからは、沼川の土手へ。
工場の脇を歩く。
いつもは、綺麗にされている筈だが。

P1000822P1000823P1000834
今年は、草がぼうぼう。
一部は歩けるが。
遠目に、見るしか無いか。
帰路へ。
歩いて来た道を帰る。
暑くなって来た。
やがて富士市役所。
歩数 17500、14㎞。