予報では、傘マークも有った筈だが。
前日には、曇り時々晴れ。
空は、だんだん陽ざしが出て来た。
気温は、3月並み。
前回リタイアした、田貫湖へ。
朝9時30分発。
楽座から芝川まで、向かい風。
駅から登って行くが、風除けは着たまま。
汗ばんで来たので、どこかで脱ごうかと思いつつ、面倒。
柚野では、親子イベントが見える。
柚野の田んぼ。
雌橋へ向かう前に、定点へ。
情報を聞いていたが、すっかり景観を壊されていた。
ずいぶん後ろから、撮って見た。
仕方ないか。
雌橋から登りへ。
白糸の田んぼから、景気の良い音楽が聞こえる。
今日は、ロウソク立てて、イベントが行われる。
しかし、バケーションの音楽は、無かろう。
富士山が出ていると、遅くなる。
向かい風の所為かも知れないが、ペースが上がらない。
我慢して登って来た。
田貫湖への登りへ。
正午の路線バスに追い越された。
途中で寄り道。
敷地内には入れず。
田貫湖は、北岸へ。
釣り人が少ない。
帰路へ。
遊歩道は回らず。
たていしの自販機でホット給水。
下条、西山、芝川駅経由で帰還。
帰りも向かい風だった。
下界は、雲が広がっていた。
午後1時35分着、61㎞。
23
2月
Comment
コメントする