21日、曇り空。
前日より気温が下がる。
4月初と云う。
風が吹き、昼ごろには雨粒が落ちた。
調子を悪くしては困るので、休む。

22日、予報が外れて、陽ざしが有る。
風も弱い。
歩きたいが、自転車に乗る。
朝9時20分発。
富士川の水量が多い。
川鵜が立ちんぼしている。
芝川駅手前の踏切りは通行止め。
なので、ガードを潜り、駅向こうの狭い踏切を渡る。
駅でトイレ。
坂を登る。
中学校の生徒が見えた。

Dscn6794
柚鳥富士コースで、柚野へ。
柚野辺りは、田植えが終わっている。
雌橋から半野へ。
半野の田んぼに寄る。

Dscn6801Dscn6803Dscn6806Dscn6809Dscn6814Dscn6821
こちらも、田植えは終わっていた。
富士山が見えないので、ここで終わりとする。
たていしの自販機で給水。

Dscn6823
白糸へ回り、狩宿へ下る。
イベントが中止となり、枯れた菜の花が伸び放題。

Dscn6824Dscn6826Dscn6827
大石寺の周回コースへ。
桜の花は見なかったが、葉が覆う。 
西宮、岩本山経由で帰還。
陽ざしで、暖かくなった。
午後0時50分着、50㎞。