sansinoh

増刊 乗ってら〜

30 5月

5/23 ~ /29 1時間自転車 行動記

23日、曇り空。
風は吹く。
朝早くのゴミ出しの時は、いくぶん寒かった。
昼から歩く。
曇り空で、気温も低い。
短コースで富士駅へ。
風も強いし、汗の出も少ない。
歩数 8500、6㎞。

24日、曇り空。
風は吹く。
涼しい。
歩かず。

25日、雨は止んだ。
曇り空。
風は弱い。
昼から歩く。
曇空で涼しい気分。
短コースで富士駅へ。
空が明るくなり、気温が上がってきた。
駅で折り返すが、汗ばんできた。
歩数 9500、6㎞。
まだ降りそうな雲行き。

26日、曇り空。
風は吹く。
いくぶん涼しい。
(歯)と、かかりつけ医の薬を貰いに行く。
午後は、予定が有ったので、歩かず。

27日、曇り空。
風は吹く。
いくぶん涼しい。
庭木の下草を取る。
ドクダミの花が咲いた。
電話待ちの予定が有り、歩かず。

28日、晴れ空。
風は吹く。
いくぶん涼しい。
車で白糸自然公園へ。
バラの花が見ごろだった。

29日、曇り空。
風は吹く。
いくぶん涼しい。
市役所に行く。(備忘録)

昼から自転車。
みなと公園へ、1時間走る。
堤防は、真横風。
行きも帰りも、同じ条件。
前回にチェーンに注油をした。
その所為か、ペダルが回る。
250529-01
250529-02
250529-03
みなと公園で折り返す。18㎞
28 5月

25年 白糸自然公園のバラ

朝方は小雨が降っていた。
その後は、晴れ空となる。
すごく久しぶりに、車で白糸自然公園へ行く。
岩本山、大石寺、下馬桜で白糸自然公園。
半分以上は、自転車で走っていたコース。
かみさんが同乗なので、こんな坂を自転車で登ったと説明しながら。
公園は、人が少ない。
駐車場は、3割ほど埋まる。
小さな子供連れ。
ホームの車は、高齢者を連れてきた。
250528-01
250528-02
250528-03
白糸のバラ園は見ごろ。
まだ、つぼみも多かった。
250528-04
250528-05
銀杏の木
昨年の地元新聞に載っていた。
富士山は、雲に隠れていたが、頭だけ見えてきた。
250528-07
田貫湖にも寄る。

25 5月

夕日に照らされた 雲

玄関から、かみさんの声
とにかく来て、と
これは、カメラが必要
そこで見たら、
250525-01
250525-02
250525-03

夕日に照らされた雲
22 5月

5/16 ~ /22 自転車は1時間走行 行動記

16日、陽ざしが有るが、曇り空。
風は弱い。
湿った空気。
昼から歩く。
短コースで富士駅へ。
コースの田んぼは、田植えが終わっている。
駅で折り返して帰還。
歩数 8500、6㎞。

歩くより、自転車に乗る方が、楽。

17日、雨。
風は弱いので、吹込みは無い。
昼前から大雨となる。

18日、曇り空。
風は吹く。
昼から歩く。
湿った空気。
上は半袖とした。
歩けば、汗がしっとり。
富士駅で折り返して帰還。
風が当たれば気持ち良い。
歩数 9500、6㎞。

19日、朝から雨。
昼前からかなりの雨。
夕方に止むが、暗い雨雲が掛かる。

19日、曇り空。
山には、雲が掛かる。
湿った風が吹く。
明るい空となるが、曇り空。
歩く。
250519-01
富士山が見えるので、土手の定点へ。
風が当たると気持ち良いが、湿った空気。
歩数 8000、5㎞。

20日、雲が多いが、晴れ空。
暑い。
猛暑予報が出ているので、歩かず。

21日、曇り空。
風は吹く。
昼前に、所用有り。
買い物に行く頃には、陽ざしが出てきた。
昼過ぎに雲が広がった。
歩く。短コースで富士駅へ。
陽ざしが無いが、汗ばむ。
駅で折り返す。
歩数 9500、6㎞。

22日、昨夜は雨が降っていた。
朝は、止んでいる。
風は弱い。
昼から自転車。
一時間走行。
陽ざしが出てきた。
海岸線へ。
堤防の風は弱い。
東へ。
250522-01
250522-03
みなと公園へ。
富士山は雲の中。
250522-02
達磨山
帰路へ。
風は弱い。
250522-04
途中で富士山の頭が見えてきた。19㎞
15 5月

5/8 ~ /15 自転車は1時間がちょうど 行動記

8日、雲が多いが晴れ空。
風は吹く。
朝飯を済ませて、墓地の草取りへ。
2か所あるが、一つはスギナがたくさん。
何考えないと。もうアウト。
から歩く。風が強くなる。
富士駅北の区画整理の、ビル解体箇所を見に行く。
短コースで目的地まで。
店は閉まっている。
帰路へ。
風が追い風となり、暑さを感じる。
歩数 9100、6㎞。

9日、曇り空。
風は吹く。
昼前は、所用有り。
昼から歩く。
曇り空だが、明るい空。
茶畑は明るい。用水路沿いに下流へ。
新幹線の高架まで。
折り返して帰還。
歩数 8600、6㎞。

10日、弱い雨が降っていた。
風は弱い。
昼前に所用有り。
回復しそうだったが、暗い雲。
野暮用を片付ける。

11日、雲が多いが、晴れ空。
風は吹く。
昼から自転車。
250511-01
富士山が奇麗なので、浮島の田んぼへ。28㎞

12日、小雨が落ちるが、曇り空。
風は弱い。

13日、晴れ空。
風は吹く。
陽ざしで暑くなる。昼から歩く。
風が吹くが、暑い。
短コースで、富士駅へ。
ダイソーで欲しい物が有る。
ただし無かった。
250513-01
250513-02
駅で、折り返す。
歩数 9100、6㎞。

14日、雲が多いが、晴れ空。
風は吹く。
暑くなる予報。
午前は、所用で時間が潰れた。
所用の前に、こまごました片付け。

15日、雲が多いが、晴れ空。
かみさんの通院の送迎。
昼から自転車。
風が吹くが、暑い時期は、風がうれしい。
みなと公園へ。
往路は、追い風の横風。
みなと公園は、車が多い。
250515-01
250515-02
250515-03
富士山が見える。
帰路は、向かい風の横風。
プロに、軽く追い越された。19㎞
11 5月

5/11 浮島の田んぼ富士

富士山が見えるので、浮島の田んぼ富士を見に行く。
海岸線は、横風基調だが向かい風。
帰路は、堤防は止めよう。
港を回り込み、旧道へ。
250511-01
250511-05
ガードを潜れば、水の入った田んぼ。
250511-03
東部浄化センターへ向かう。
250511-04
新幹線と撮るが、風が吹くので富士山が揺れる。
帰路は、車の少ない裏道で帰還。29㎞
7 5月

5/1 ~ /7 歩いたり乗ったり 行動記

1日、晴れ空。
風は弱い。
冬物を洗濯をする。
これから、少しづつやってゆく。
昼前に、中央公園のバラの花を見に行く。
昼めしを済ませて、歩こうかと思ったが足が重い。
250503-01
自転車に乗る。みなと公園の先の田子の浦まで。19㎞

2日、曇り空だったが、雨が降り出した。
風は吹く。
朝は暖かい。
止みまに買い物に行くが、昼前には、かなりの雨。
夕方には、北風が吹き寒くなる。

3日、前日の大雨は過ぎ去った。
晴れ空。
風は弱い。
昼から、自転車に乗る。
みなと公園を過ぎて、浮島の田んぼへ。
水面に映る富士山を撮りに行った。30㎞

4日、陽ざしが有るが、曇り空。
風は弱い。
暖かい。
昼から歩く。
風が出て来たが、陽ざしで暑い。
250504-01
250504-02
土手の定点。
前日に積もった雪が、だいぶ少なくなった。
250504-03
早川に出て、富士駅へ向かうが。
暑いので、途中で折り返す。
歩数 6200、4㎞。

5日、晴れ空。
風は弱い。
冬物を一枚洗濯。
昼から歩く。
交流プラザに寄る。
250504-04
富士山は頭が見える。
富士駅で折り返す。
向かい風は気持ち良い。
歩数 8400、5㎞。

家に帰り、庭の木々の剪定。
一袋。

6日、朝から雨が降っていた。
風は弱い。
いくぶん涼しい。

7日、晴れ空。
風は吹く。
暖かくなる。
かみさんの通院の送迎。
待つ間に中央公園を歩く。
250507-02
250507-01
梅の実がたわわに。
250507-03
250507-04
バラの花は、見ごたえが出てきた。
買い物を済ませて帰れば、もう歩かず。
ゴミ袋に空きが見えるので、もう少し剪定をする。
歩数 5700、4㎞。
3 5月

5/3 田んぼ富士を見に行く

前日の大雨が、富士山に雪を降らせていた。
P1000599
P1000604
P1000610
土手の定点へ。
P1000605
宝永山も真白。

昼から自転車に乗る。
富士市の米倉へ。
河川敷から堤防を東へ。
風は吹くが、追い風基調。
田子の浦の看板には、店が出ていた。
港を回り込んでから、旧道を走る。
浮島方面へ。
P1000617
P1000626
田植えが済んでいる所もある。
れんげの田んぼは、田起こし。
P1000680
新幹線と撮る。
田植えが終わったら、また来よう。
帰路の、堤防の上は風が強そうだ。
短コースに、切り変えて帰還。30㎞

P1000611
こいのぼり
1 5月

5/1 田子の浦を見に行く

足が重いので、歩くのは止め。
明日は雨予報なので、自転車に乗る。
みなと公園へ。
ただし皆さんが既出の看板を、見に行く。
河川敷を走り堤防へ。
東へ向かう。
風は弱い。
みなと公園は、回り込まずに降りる。
倉庫が建っていた所が、広場になり目的の物が見えた。
250501-02
田子の浦
250501-01
これは蔦重が置いていったのか。
250501-03
しらす丼に富士の白雪を入れてみたが、どうか。
帰路も風が弱いので、マイペースで走る。18㎞
30 4月

4/23 ~ 4/30 富士山は初夏姿 行動記

23日、雨。
たいして、強く降らなかった。
いくぶん涼しい。

ダイソーに、半田が下がっていた。
ちょうどφ1㎜が切れたので買った。
長さが書いて無い。

24日、朝方は、小雨が降る。
その後は、一日中曇り空。
昼から歩く。
250424-01
250424-02
富士駅へ向かうが、駅西の踏切で折り返す。
ちょっと、体と気が重い。
歩数 8100、5㎞。

25日、曇り空。
風は吹く。
暖かい。
早く買い物に行く。
昼前に(歯)の予約が有るから。
歩くより自転車に乗る。
1時間で、みなと公園まで行ける。
曇り空だし風も弱い。
みなと公園
250425-03
初夏の富士山が見えた。
帰路も風が弱い。19㎞

かかりつけ医に、薬を貰いに行く。

26日曇り空。
風は吹く。
いくぶん涼しい。
おもちゃを仕入れに、OA-Nへ。
気分が乗らずに、歩かず。

27日、晴れ空。
風は吹く。
いくぶん涼しい。
昼から歩く。風が涼しい。
短コースで富士駅へ。
小さな公園では、子供連れがすべり台で遊ぶ。
駅で折り返す。
駅西の踏切を渡り帰還。
250427-03
富士山が見えてきた。
歩数 8100、5㎞。

28日、陽ざしが有るが、曇り空。
風は吹く。
いくぶん涼しい。
まだ、雨は降らないようだ。
昼から歩く。
空は、厚い雲。
短コースで富士駅。
そこから早川に出て、帰還。
湿った空気で汗ばむ。
家に帰ってから、しばらくして雨。
路面も、すっかり濡れている。
歩数 7700、5㎞。

29日、雲が多いが、晴れ空。
風は弱い。
いくぶん涼しい。昼から自転車で由比港へ。
帰りは、陽ざしで暑くなった。28㎞

30日、晴れ空。
風は吹く。
いくぶん涼しい。
富士山は初夏の姿。
以前なら、自転車に乗り富士山を撮りに行った筈。
昼から歩く。
風が強い。
250430-01
250430-02
土手の定点。
早川に出る。
富士駅へ向かうが、足が重い。
途中で折り返す。
強めの風が吹くが、汗ばんできた。歩
数 8000、5㎞。
プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ