sansinoh

増刊 乗ってら〜

2006年09月

3 9月

本栖湖へ

朝から一時間程、地区の奉仕作業でした。
9時前に出かけようと思ったら、昨夜直しておいたタイヤがペチャンコです。
チューブを元に戻して、新しいチューブをサドルバックに入れます。
9時半に、出発です。
久しぶりに、本栖湖まで走ります。
最短で行きたいので、西富士宮駅前を登って行くコースです。
このコースは、以前の定番でしたが、最近は芝川経由に変わりました。

01_28
富士宮の大鳥居
西富士宮駅前を過ぎて、青木へと向かいます。
青木のコンビニで、小休憩です。
その前の、富岳小学校では地区の運動会でした。
青木坂を登ります。

02_26
上野の稲田は、黄色く色づいていました。

03_27
雌橋に向かいます。
この先の坂は、ツライです。
特に、こんな天気が良い日に、来たりするとなおさらです。
なんとか登り、朝日滝橋で小休憩。
いつもの、パターンです。
半野から、内野へと登ります。

04_26
田貫湖入り口を過ぎれば、猪之頭です。
山の上には、パラグライダーが飛び交っています。

05_23
猪之頭小学校でも、地区の運動会が行われています。
この先は、ずっとだらだら登ります。
時々、6km程に落ちます。
国139号に、合流です。
向かいの、(k)でエネ補給です。

06_24 
歩道が整備されていて、この先旧料金所跡のパーキングまで安心して走れます。
でも、その先は工事中です。
道を横断して、左端を登ります。

07_25
牧草地の向こうに、毛無山です。

08_26
富士国際花園から、再び歩道が復活です。

09_21
山の草原には、秋色の草がなびいています。
道の駅あさぎりを過ぎると、再び車道へ。
ここから、登り坂。
さらに、工事区間でいつもより狭~いです。
なんとか、工事区間を過ぎ、右側のガードレールへ逃げます。
根原を過ぎれば、山梨県です。

10_23
が、今だに「上九一色村」でした。
登り返しが有りますが、登っています。

11_18
本栖湖が見えます。
気温表示は24度です。
一気に、入り口まで下ります。
本栖湖へ来れば、半時計回りで走ります。

12_21
湖畔もシーズンが終わっています。

13_21
富士山が見えませんが、いつもの定番の所へ。
南側の湖岸道は、通行止めのようなので引き返します。
ほんとうは、南側の湖岸道が気持ち良いんですが。
県境から、富士ヶ嶺へと折れます。

14_20 15_17
こちらは、陽射しを遮る木々が無くて、容赦無い日が照ってツライです。
それに、登りが続きますから。

16_19
県71号の交差点に合流です。

17_19
JAのお店で、白桃ソフトを頂きます。
淡いピンクの色が、初々しいです。

18_16
ここからは、人穴へ下るのみですが、車が多いので注意が必要です。
それに、風が冷たく感じます。
それでも下に行くほど、体感温度が上がって来ます。
白糸の滝近くから、狩宿へ折れます。

19_14 20_15
赤い橋や井出邸の周辺の稲田は、稲刈りが近そうです。

21_15
芝川へと下りて、定番の所ですが、おっや~すでに稲刈りが始まっていました。
稲田の中を芝川駅へと下り、県10号で家に帰還しました。午後4時10分
完走時間6時間40分、100km。

2 9月

黒俣から清笹峠へ

甲府への課題も残していますが、ダンプが走る土曜は行けません。
そこで清笹峠へ、黒俣から登って来ました。
静岡駅まで、久しぶりの輪行です。
駅前で組み立て、国362号へ走ります。
国362号は、井川や千頭、そして久能尾から清笹峠を越えて笹間や蔵田へと道を選べます。
どの標識を見ても、峠好きなサイクリストは、胸を高ぶらされるでしょう。
その中でも、私の一番のお勧めコースが清笹峠です。
峠自体は、ただのコブしか有りませんが、前後の集落が趣が有り登り概が有ります。

01_27
藁科川沿いを、久能尾まで走ります。

02_25
ここから、黒俣川沿いに登ります。

03_26
前を走る、ママチャリが早いです。
追い越す時に、挨拶をしながら「どうりで」と言えば。
「エンジン付きだから」と、返事が返って来ました。

04_25 05_22
すぐに、坂野の集落です。
つづら折れが続き、高さを稼ぐ所です。
ここからは、木々の中を登るだけです。

06_23
ローディーは、登りも早いです。
挨拶も息が、上がっていませんでした。

07_23
私は、こんな景色を楽しんで行きます。

08_25
それでも、何回もつづら折れを登れば、清笹峠です。

09_20
さらに、下りから登り返しで、笹間分岐です。
峠名が有りませんが、お地蔵尊が佇む、こちらの方が好きです。
ここからも、下った後に登りが待ち受けます。

10_22 11_17
舟ヶ久保の集落です。
藤枝市の、最北端の集落でしょう。

12_20
また、登り返しが有り、狭~い県道の途中で宇嶺の滝です。
今日は、清流の音だけ聞いて寄りません。

13_20
先に行けば、蔵田の茶畑が見えます。
蔵田で持って来た、おにぎりでエネ補給です。
ここからは、下るのみです。
重いギアーでペダルを踏みながら、ローディーが登って来ます。
挨拶もしてくれます。

14_19
峠のバス停で、デジカメを撮っていたら、すぐに抜かされました。(早いですが、足も太いです)
瀬戸川沿いに下ります。

15_16
土手道は、木々が日陰になり涼しいです。
このまま、焼津港近くまで、瀬戸川の土手を走ります。
焼津港のお店で、今日は海鮮丼です。

16_18
旧焼津港の、波型屋根がだいぶ撤去されていました。
あと半分は、どうなるでしょう。
焼津からは、大崩海岸、久能海岸を清水へと走ります。
興津川からは、国一号の自転車道です。
(ス)亭を過ぎて、後ろのタイヤがブレます。
慌てて止まれば、パンクでした。

17_18
まだ明るいし、寒くもないのですが、ガードレールの向こうには車が、わんさか走って行きます。
15分程で、復帰でした。
ここからは、自嘲気味に家に帰還です。
午後5時40分、120km。

1 9月

夏の終わり

昨夜は月が見えていましたが、早朝から雨音が聞こえます。

060901fuji
日中はかなり雨量も有りましたが、夕方には富士山も見えて来ました。

060901kumo
夕日が沈む山の上には、秋の雲が長く伸びて行きます。
明日は、秋晴れですね。

プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ