sansinoh

増刊 乗ってら〜

2007年11月

25 11月

富士山、紅葉、平山炭焼線オフ

一月前から企画した、平山炭焼線オフ会です。
それも、春、秋と雨で流れ、晩秋の今日が最後のチャンスでした。
週間予報では、晴れの予報。
さらに、暖かいようです。
でも、昨日の富士市は、昼前から曇り空で、富士山もすっかり雲の中でした。
でも、朝の空を見上げれば、そんな悪い事も起きそうも無いでしょう。
集合場所は、草薙駅です。
午前7時25分に家を出て、富士川橋を渡ります。
県396号で、最短で西に向かいます。
寒さも、そんなに感じません。
ところどころで、富士山の景色を撮りながら行きます。
由比町に入れば、ウィンドブレーカーも脱ぎます。
興津川河口を過ぎて、イオンの前の公園でトイレ休憩です。
下の国一号で、清水市街へ。
清水駅手前で、旧東海道へ入り込みます。

_01
定番の追分羊羹。
この先の踏み切りは工事中で、今日は車が少ないです。

続きを読む »
23 11月

07年、大晦日から西山本門寺へ

昨年に続いて、大晦日から西山本門寺へです。

_14
勤労感謝の日が本門寺の大銀杏が黄色く色付く筈ですが。
果たして如何。
今日は、冬の気温です。
朝食を済ませても、すぐには出掛けません。
9時半頃から身支度を始め、10時出発です。
富士川橋を渡りますが、風が強くてハンドルが振れます。
富士川土手から、新幹線沿いを走ります。
新蒲原駅横のガードを潜り、県396号へ出ます。

続きを読む »
19 11月

ヤビツ峠紅葉オフ

だましのしまださんの、ヤビツ峠紅葉オフ会の続きです。
伊勢崎駅に、8時49分に無事に着きました。
改札口越えに、しまださんを確認して、ちょっとトイレへ。
すでに、皆さんお待ちでした。
私は、皆さんの視線を背中に感じながら、自転車を組み立てます。
近くのコンビニで、水分補給も済ませて、15分遅れで出発です。

_02
鳥居が道を跨いでいる旧道を走ったり。

_06_2 _08
大山。

_09
浅間山林道。

_14 _15
菜の花台で一休み。
富士山は見えませんでしたが、秦野市街は見えました。

_18
ヤビツ峠へ。
ちょっと日影でした。

_19
裏側へちょっと下り、きまぐれ喫茶で昼食です。
ここは、しまださんのブログ紹介で、かなりお客さんが増えたと聞いています。
小一時間談笑でしたが、皆さん全員と、お話できなかったのが反省でした。

_22 _32
ここから、唐松林道の入り口すぐの布川橋へ。
紅葉が綺麗な所ですが、日が陰り残念でした。

_26
宮ヶ瀬湖の水の郷大吊り橋。
清川村の施設で最後の休憩。
ここから伊勢原駅へ。
午後4時20分。64km
私とロボさんは、ここから輪行ですが、皆さん朝と同じく自走で帰られました。
皆さんの健脚が、恐るべし。

_28 _31
気になったバイク2台。

画像ふんだんのレポが、しまださんやロボさんの所に、アップされると思います。
私のエリアにも、面白い所がふんだんに有ります。
静岡にも、お出かけ下さい。
参加者(参加表明順)
だましのしまださん、スレイプニルさん(100万円のMTB)、azukiさん(フロントギア比がちょっとキツソウでした)、ロボさん、呼人さん(お会いしたかった方)、千穂さん、広葉樹さん、T岡さん、ラルゴさん(きまぐれ喫茶から)、三振王

18 11月

ヤビツ峠へ行けたか?

今日は、だましのしまださんのヤビツ峠オフ会です。
早起きが苦手ですが、こんな時は携帯アラームで起きれます。
家を午前5時半に出て、富士駅6時4分発の熱海駅に乗車です。
途中の沼津駅で、東京行きに乗り換え。
熱海駅を過ぎ、海から上がった朝日は、容赦無く車内に差し込みます。
7時9分、小田原駅で下車です。
ここから、小田急線に乗り換えです。
伊勢原駅9時出発のオフ会です。
余裕で、行けます。

02
ここは、ホームのそば屋さんで腹ごしらえですね。
店内では、食券販売機が故障しています。
カウンターで聞けば、小銭で払って欲しい見たいでした。

03
野菜かきあがそばを頼みます。
体も温まり、どんぶりを返して、階段を上がります。
伊勢原駅までの切符を買い、小田急線のホームへ。
うまい具合に、快速急行です。
一気に、新松田駅へ走り出します。
私は、シートに座り込み、ヒザに乗せようとしたサドルバックの袋が有りません
あっと思いましたが、すでに電車は新松田駅へ一直線です。
とりあえず、新松田駅で下車。
しまださんへ、携帯を入れます。
「新松田に居ますが、小田原に忘れ物をしたので遅れるかも知れません。
もし遅れたら、先に行って下さい。
峠へ直行します。」
小田原駅へ。
小田急線の改札で、忘れ物をしたので出て良いか聞きます。
了解を得て、JRのホームへ。
自転車は、小田急の改札の中の手前に、鍵をして置きます。
JR線の入場券を買います。
上りのホームのそば屋さんに入ると、お店のおばさんが。
カバンですね
あっぁ、はい!新松田まで行ってしましいました。
ありがとうございました。」と、私。
バックを取り返した私は、小田急線の改札の前を通り、ホームへ。
8時8分発急行に乗車。
急行と云っても、こちらは伊勢原駅まで各停です。
鶴巻温泉手前で携帯が鳴ります。
「どこに居るの」、しまださん。
「次は鶴巻温泉です」、私。
「じゃ~間に合うね。待っているから」、しまださん。
「宜しく」、私。

01
果たして、無事にヤビツ峠へ行けたか。
続きは、・・・。

14 11月

天空回廊の晩秋富士、折八古関線

11月13日のツーリングレポです。
昨日は、メンテ中でアップできませんでした。
ここから
あちこちで、お山が白くなって来ました。
今月は思ったより、仕事のボリュームが小さいです。
そこで、昨日の昼に、今日のお休みが決定でした。
富士山を見逃している林道は、櫛形山線、安倍峠、平山炭焼線。

01
そして、今日出掛けた天空回廊折八古関線です。
新緑の時のレポは、こちらです。
輪行は、身延線富士駅始発5時22分です。
まだ暗い外に出ると、冬の星座が南西に傾いていました。
久しぶりに見た、輝くばかりの星座です。
調子に乗っていたら、メットを忘れました。
慌てて、戻ります。
それでも、身延線ホームには5時15分です。
平日の電車は空いています。
高校生も居ません。
外が明るくなるのも、山梨県に入ってからです。
だんだん高校生が多くなり、身延駅を過ぎればシートも埋まる程です。

続きを読む »
12 11月

本栖湖富士

071112motosu_fuji
今日の、本栖湖富士です。(12日です)
かみさんが、撮って来ました。
もしかしたら、明日も本栖湖富士が載せられるかも。

11 11月

雨上がりのトワイライトゾーンへ

朝から、天気レーダーと睨めっこでした。
予報では、午後からは晴れです。
そのつもりでしたが、外は明るくなって来ます。
そろそろと、身支度を済ませます。
昨日は、ここで雨が振り出しキャンセルでした。
午前9時50分に、富士川橋を渡ります。
行き先は、田貫湖もしくは本栖湖まででもと、思っていましたが。

01
とりあえずは、トワイライトゾーンへ。
寒い朝は、向かい風です。
松野で、ローディーに挨拶を受けます。
何処まで行くんでしょうか。
芝川町へ入りますが、意外と暖かいです。
駅を過ぎ、坂を登れば汗が出ます。
県75号で西山本門寺へ。

続きを読む »
10 11月

バイカーズパンツ

私のこの冬の、自転車に乗る時の服装は、上は長袖ヒートテックシャツ+ドライシャツ+ウィンドブレークライトジャージ+長年使っている薄でのウィンドブレーカー。
下はレーパン+パッド無しタイツ+半ズボンの予定でした。
そろそろ、パッド無しタイツが痛んで来たので、次のを模索していました。
先日、Mさんがモンベルのパンツを買ったので、私もパールイズミのバイカーズパンツでも思っていました。
今日、かみさんと清水へ買い物へと行く途中で、SWENに寄りました。
ここは、富士店より品揃えが多いです。
その中で、モンベルのパンツが目に入り試着です。
とりあえず、買いました
パッド無しのタイプですが、これでレーパンと合わせて使ってみます。
寒さが厳しくなったら、タイツ併用でしょう。
これからは、洒落たお店でも食事が出来るでしょう。(行った事は有りませんが)
それから、もう一品小物を買って来ましたが、こちらは細工が必要なので済ませてから載せます。

4 11月

富士山日和、南部町へ

昨日の疲れも有りますが、早めに寝た所為か目覚めは良いです。
でも、午前7時ですが。
外は、薄曇ですが、かみさん曰く「富士山が綺麗よ」。

00
そんな訳で、今日は富士山狙いです。
それも、南部町です。
午前8時50分、富士川橋から、右岸の県10号線を登ります。
朝の寒い時は、上流から風が降りて来ます。
楽座を過ぎ、馬坂です。
足が重いのは、しょうが無いです。
芝川町へ入り、コンビニ(k)で補給です。
昼飯は家で食べる予定ですので、行動食と水分だけです。

続きを読む »
3 11月

文化の日は安倍峠へ

11月に入り、山の上は確実に、秋が終わろうとしています。

01
昨年に登って、紅葉が良かった安倍峠へ再び。
ここは、同行者を募るには、ちょっとキツイです。
それに、私もマイペースで登りたいです。
先週に続いて、身延線富士駅始発5時22分です。
今日は、ランドナとロードが乗り合わせていました。
ランドナの若者は、雨畑から山伏越えのようです。
身延駅着6時47分。
甲府まで乗るより、はるかに早い到着です。
身支度を済ませて、久遠寺方面へ走り出します。
補給は、身延高近くの地の神ヤマザキです。
夏と違い、補給も少ない量で楽です。
大城入り口、7時20分。

続きを読む »
プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ