sansinoh

増刊 乗ってら〜

2008年07月

31 7月

この夏の参考に

この夏の、ツーリングの参考にどうですか。
4、5年前のツーレポです。
最近の、自転車ブームやブログ全盛の時代では、ちょっと検索して行って見ようかと思うコースばかりですが。
当時は、ちょっと冒険心が無いと、足を踏み入れるのに躊躇する所ばかりでした。
さらに、フェリーを利用した北部駿河湾一周は、私が初めてネットにアップしたと思っています。
デジカメ画像の品質の悪さが、かえって苦労さを感じさせると思います。
出てくるバイクは、GTのMTBです。
03年3月、北部駿河湾一周ツーリング、110km
03年5月、富士山一周ツーリング、150km
03年8月、安倍峠、137km
03年10月、湯ノ奥猪之頭林道、97km

080731kono_natu
05年5月、林道折八古関線、100km
水分補給が出来なくて、やっと登ったのが
04年5月、富士山富士宮口、93km
今年も行けるか、甲府へ
06年9月、富士川沿いを甲府駅へ、167km

28 7月

突然の夏夕富士

080728fuji
仕事帰りに富士山を見れば、激富士です。
西は、真っ赤に染めた雲が広がります。
夏休みに、こんな富士に出会いたい。。

27 7月

避暑コース陣場の滝へ

今朝は地区の奉仕作業へ。

01 Map
一汗掻いて、出発は9時40分。
コースは先週に続いて、村山道から陣場の滝への避暑コースです。
入山瀬駅から登りです。
汗が出てきます。
釈迦堂を曲がり、勾配は緩めに。
村山道も、県76号を横切れば、車も少なめです。
斜めにトラバースする道は、富士市と富士宮市との市境です。

02
ヤマユリの坂。
横沢の三叉路から、最後の激坂です。
今日も、フロントインナーです。

03
二汗ほど掻いて、村山浅間神社へ。10時50分
例によって、山本商店の自販機で給水です。
県72号へ。

いつもそうですが、県72号が気持ち良く走れます。
擦れ違ったロードが、多いです。
皆さん、半時計周りで、富士山一周でしょうか。
中には、ピスト車が。
プロ選手ですね。
人穴の交差点から、県414号へ。
白糸の滝を過ぎて、田貫湖方面へ。
今日は、猪之頭まで行きます。
空は、どちらかと云うと、曇り空です。
たまに陽射しが出ると、背中が暑いです。
木陰の多い道を猪之頭へ。

04
パラグライダーも飛んでいますが、山は雲が掛かっています。

05
陣場の滝へ。正午丁度
今日は盛況です。
駐車場も一杯ですが、滝周辺の冷やされた空間で昼寝を決め込む人も居ます。
これは、正解ですね。
遊歩道を猪之頭キャンプ場方面へ。
路面は、石畳の模様です。
でも登りですので、衝撃は小さいです。
雨が降ると、水が流れて通行止めとなる、沈下道を渡ります。
夕べも雨が降った割には、水量が少ないです。
小田貫湿原から田貫湖へ。午後0時20分

07
ヘラ鮒釣り人は、湖岸を囲むほど居ます。
富士山が見えないので、遊歩道は回りません。
内野へ下ります。
県414号へ戻ります。
白糸の滝との分岐で、県184号へ。
県道を下って行きます。
雌橋へ。
県75号、国496号と精進川から芝川町柚野へ。

08_2
精進川の水田は。
柚野の自販機で、二度目の給水です。午後0時55分
桜峠や大晦日も頭に有りましたが、すっかり空は雷雲が近づいて来ます。
南から湿った雲が、広がって来るのが解ります。
これは、家に帰りましょう。

09
柚野支所から、下柚野へ。
ぽつりぽつりと、水滴が落ちます。
でも、雨雲の詮が取れると云う、雰囲気は有りません。
芝川駅前へ。
県10号線です。
いつ降って来てもおかしく無い空模様です。
雷雲の中から、音が聞こえて来ます。
松野の馬坂を越えれば、もう富士市の街並みが見えます。
なんとか、降られる事無く富士川橋へ。

10
橋を渡れば、雷雲の合間から富士山の頭が見えます。
午後1時40分帰還です。68km

22 7月

昔からのリンク

右側の下の方に、出会った自転車人昔からのリンクを掲載しました。
出会った自転車人じてんしゃびと)は、一緒に走った方でコメントを頂いた方を載せて有ります。
もし、漏れている方が有りましたら、ご一報を。
昔からのリンクは、私が初めて湯之奥猪之頭林道安倍峠に行った時に、情報を得た貴重なHPです。
すでに、更新を終えてしまったHPも有りますが、情報は残されています。
今でこそ、ロードでも走れてしまう林道が増えましたが、私が行った頃は工事が盛んに行われていて、通行可能かも悩む時期でした。
ブログ全盛期ですので、検索してもなかなか最初のページに出てこれずに、埋もれてしまうHPばかりです。

21 7月

海の日は三保半島へ

久しぶりの連休になりました。
何と今日は、海の日なんですね。
山方面は雨が心配なので、三保方面が良いかと思っていたら海の日なんで、ちょうどネタには良いかなと思いながら出発です。
暑いわりには遅い朝8時50分です。
新富士川橋を渡り、蒲原の海岸線です。
空は曇り空で、たまに陽射しが差して来ます。

01
富士川河口では、漁船が大挙して漁をしていますが、漁をするには遅い時間です。

03
西に走り出せば、堤防上に気球が浮かんでいます。
蒲原の海岸で、イベントが行われています。
今まで行われていないイベント思いますが。
夏の暑い時期は、高架の下を走るのが良いです。
JR東海道線の踏切を渡り、由比町へ。
宿の途中から、由比港へ。
港の奥から、国一号の自転車道へ。
清水へ向かう時の、定番コースです。
自転車道は、興津川河口へ。
今日は、飛行船は飛んで来ません。
興津から清水駅へと、下の国一号です。
曇り空が続き、思ったより走り易いです。

04
清水駅前では、提灯の飾りが有りますが、港かっぽれのお祭りでしょうか。
東海道線の踏切を渡り、清水マリーンロードへ。
先日も来ましたが、エスパルスドリームプラザです。10時20分

05 06 07
今日は、観覧車が回っています。
昨日から、営業が始まりました。

08
日の出埠頭を走り、巴川の河口から、三保方面へ。
車道は車が多いので、歩道と自転車道を走ります。
久能街道への分岐を過ぎて車道へ。
追い風になりました。
調子良く、半島の先へ。
海岸線へ出ます。
ここでも、あさり祭りとかが行われています。
真崎の灯台へ。
曇り空ですが、海水浴場は賑やかです。11時5分

10
ここから引き返します。

11
三保の文化ランドの庭には、東海大学二世号が鎮座しています。
子供が小さかった時は、夏休みは必ず来ていた懐かしい施設です。
帰りは、三保半島の裏道です。
駒越へ。
駒越から村松の裏道です。
巴川に出れば、清水駅は近いです。
袖師のコンビニで、帰りのエネ補給をします。
アンパンとスポドリンクだけですが。
追い風に乗り、走り出します。
興津、由比、蒲原へと、時々前に回りこみますが、南風に乗ります。
富士川河口で、飲み残しのボトルを空にします。
もう家まで近いです。

13
新富士川橋を渡り、富士市へ。
すっかり、陽射しも強くなります。
ロードのチームと擦れ違いますが、こんなに暑いと 続きを読む »

20 7月

梅雨明け後は避暑コース

梅雨明け後は、暑さに体を慣らす為に避暑コースが良いでしょう。
朝8時20分に、出発です。
身延線入山瀬駅から、万夫川沿いに登りです。
釈迦堂から村山道へ。
先週は登りで、だいぶバテたので、最後の激坂はフロントインナーです。
息は上がっても、心臓はパクつきません。

01
村山浅間神社へ。午前9時35分
汗が垂れて来ます。
山本商店の自販機で給水です。
空は、曇り空です。
湿度が上がります。
ここからは、県72号線です。
しかし木陰が多く、空気もひんやりしたりします。
たまに、県外車やバイクが追い越して行きます。
篠坂の交差点へ。
県外車は、登山口へと曲がります。
白糸の滝方面へ。
ちょっと登り、下り基調で走れます。
奇石博物館へまでの、道のりが何でか自分は健脚かと錯覚させます。
奇石博物館を過ぎ、再び登り。
さらに、豪快に下れば、人穴への交差点です。
県414号へ。
白糸の滝の駐車場は車が多いです。
滝には寄りません。
田貫湖へと目指します。
ここまで登れば、田貫湖入り口へは、たいして登りません。
内野の、下の入り口から、田貫湖へ。10時20分
最初と最後が勾配が有りますが、途中は足を休める事が出来る登りです。
こちらも、県外車が追い越して行きます。

02 
田貫湖へ。10時40分
ぐるっとは回りません。
キャンプ場へ。
サイトには天幕が多く張られています。

06
水辺では直ぐそこで、カモが毛づくろいをしています。
可愛いいです。

休暇村まで登り、帰りは天子の森へ下ります。
川沿いに下れば、空気がひんやりと気持ち良いです。
天子の森キャンプ場は、川遊びが出来るのが人気でしょうか。
最後にちょっと登り返しで、内野へ戻ります。

03_2
ここから半野まで、青々しい水田のコースを下ります。
精進川の水田も良いですが、こちらはさらにお勧めです。

04
自転車を立てる所が無いので、農小屋に立てて一枚撮ります。
先週は、雌橋からの激坂で、難儀しましたが、そこを2分で下ります。
精進川へ下ります。
県75号線で、観音橋を渡ります。
精進川を下るのには、国469号、県75号、水田の中と三通り有りますが、今日は県道です。
柚野支所へ。11時30分
桜峠へ登ります。
始めは、木陰が無いので背中が熱いです。
木陰が現れても、汗が出ます。
その汗を感じてか、ブヨが顔を周回します。

05
桜峠へ。11時46分
先ほどのブヨがまとわり付くので、早々に稲子へ下りましょう。
稲子へ下れば、最近人気が復活したのか、ユートリオの駐車場は満車です。
万屋へ寄ろうとすると、先客が。
宮のIさんでした。
大代峠越えで由比へ。
さらに、富士川沿いから桜峠でしょうか。
しばし話し込んで、別れます。
今日は、二度の自販機休憩で、お昼は家です。
富士川沿いは、熱い南風が吹いてます。
県10号で富士川町へ。
すっかり真夏の空気を吸い込んで、汗びっしょりで富士川橋を渡り家に帰還でした。
午後1時丁度、70km
これからは、避暑コースがお勧めです。

14 7月

7月14日からの掲示板

7月14日からの掲示板です。
まだまだ業爆中です。
合間を見て、ちょこちょこ乗るつもりです。

13 7月

本栖湖へは暑かった

今日は、最近新車を手に入れた焼津のMさんと、本栖湖へ行く企画です。
私も、業爆と体調不調の合間のランです。
そんな訳ですが、集まったのは8名+1名。
けっして、オフ会では有りませんが。
第一集合場所の、富士川橋に集まったのは3名。
鷹岡経由で富士宮へ。
第二集合場所の西富士宮駅へは、次々と集まって来ます。
遠路横浜からは、スレイプニルさん。
清水方面からは、ニシナさん、はるさん、Oさん。
沼津方面は、ぎゃるそんさん。
地元の宮のIさん。
全員集まった所で出発です。
体を吹き抜ける風は、生温かいです。
すぐに青木坂。
さらに、下条の雌橋からの激坂です。

02
皆さん、ぐんぐんと登って行きます。
私は、失速です。
上に登れば、朝日滝橋で、お休みです。
ニシナさんに、後を任せて、単独行です。
ちょっと休んで、出発です。

03
内野の自販機で、給水します。
本栖湖へ行けるのかな。
と、頭を横切りますが、風も気持ち良く変わります。

04
県農林試験場からは夏富士です。
トイレ休憩予定の猪之頭公園も汗で寄る必要が有りません。
国139号へ出ます。
休憩予定のコンビニ(k)ですが、自転車は見えません。
あ~ぁ皆さん、もくもく本栖湖へ走っているのでしょうか。
自転車を止めて、道を見れば車道を走って行くのでは有りません。
手を振れば気が付き、めでたく皆さんと合流できました。
聞けば、陣場の滝へ寄って来たとか。
アイス休憩です。
ここからは、歩道で本栖湖へ。
根原の坂もクリアすれば、県境を越えて、まもなく最高地点です。

08
本栖湖橋からは、眺めは好きなポジションです。
気温表示は26度。

09
本栖湖入り口から、中之倉トンネル前へ。
富士山が見えませんが、夏の本栖湖が青いです。
ぐるっと南岸を走り、昼食へ。
いつもの松風さんへ。

11
今日は、ちょっと気になっていた虹鱒重です。
重箱のご飯の上に、鱒が乗っているだけですが。
ちょっとしょっぱかったですが、汗で不足した塩分補給です。
ここで、スレイプニルさん離脱です。
雨が降らない事を祈って、横浜へと走って行きました。

01
ちなみに、こんな自転車で帰って行きました。
私達は往路を帰ります。
本栖湖橋で、どうもにやり顔の人が。
Watさんです。
とりあえず、本栖湖へタッチしてから追いかけて来ます。

12
県境から富士ヶ峰へ。
交差点のJAへ。

14
ここからの富士山は、でかいです。
ここの、白桃ソフトがお勧めです。
食べ終わる頃には、Watさん到着です。
相変わらずに速いです。
スレイプニルさんのロードは見逃しましたが、噂のMさんのロードを眺めまわします。
ここからは、下るだけです。
皆さん、ペダルを回すだけ速度が上がります。
あっと言う間に、遥か彼方へ。
人穴の交差点で合流して、狩宿、芝川町へと下ります。
柚野で、宮のIさんが離脱です。
後は、富士川沿いの県10号を。
途中、松野のコンビニ(7)でアイス休憩です。
すっかり、生暖かい空気に変わっていました。
空も怪しくなりますが、雨は大丈夫でしょう。
富士川橋で、一人富士市へ。
皆さんは、富士川の土手を河口へ。98km
今日はフラットバーは2名。
他は、ドロハンです。
さすがに、本栖湖までだと、年代を超えて走る距離は越えていました。
途中ではご心配をかけましたが、無事に走りぬけました。

6 7月

7月6日からの掲示板

今週は予定が入り、乗れませんでした。
さらに、体調不良も重なり、ちょっとしんどい週末でした。
さて、7月13日に、本栖湖へ行きます。
とりあえず、つぶやいておきます。
出発は、7月13日(日) 朝8時丁度 富士川橋東側の神社の前
(旧国一号富士川橋の富士市側です)
富士宮経由で、本栖湖まで3時間半ほどで行きます。
西富士宮駅前を通過しますので、途中合流はここでも可。

参加者
焼津のMさん、宮のIさん、ニシナさん、スレイプニルさん、ギャルソンさん

2 7月

新しい景色、清水港へ

先月の業爆も、昨日で一区切りでした。
今日は、梅雨の合間の良い天気を期待して休みです。
何処に行こうか。
山方面は、雲が掛かり易く雨が降ります。
ちょっと検索すれば、清水のブロガーでは、観覧車の話題が人気のようです。
そういえば、7月20日開業の発表が有りました。

01 Map
そこで、建築中の観覧車を見に行きます。
直接行けば、往復3時間ほどの距離です。
そこで、ちょっと寄り道です。
まずは、富士川河口から東へ走ります。午前8時5分
久しぶりに、沼津市の千本公園まで堤防ランです。
曇りがちですが、日焼け止めは忘れません。
堤防上は、横風ですね。
たまに、ローディーが走って来ます。

02
25kmほどの速度で、千本公園へ。9時25分
大瀬崎も霞んでいます。
まずは、トイレ休憩。
さらに自販機で、水分補給です。
西へ戻ります。
弱い向かい風でしょうか。
前方に、固定車の3人連れが見えます。
どうみても、競輪選手ですね。
ゆったりと、23kmほどで走って行きます。
結局、付かず離れずで、田子の浦港へ。
ここで、引き返して来ます。
私は堤防を降りて、港をまわりこみ富士川河口まで再び堤防ランです。
こちらも、走っている人がいます。
新富士川橋を渡り、静岡市へ。10時40分

富士川の対岸の旧蒲原町は、すでに静岡市です。
さらに堤防を走り、日軽金属の放水路へ。
由比町の旧街道から由比港へ。
港の外れから、国一号自転車道です。
渋滞の後ろから、救急車が近づいて来ます。

03
しかし、路肩も抜け道も無い国一号は、問題有りですね。
私は、その脇を走って行きます。
興津川河口で、何か近づいて来ます。

04
飛行船です。
久しぶりに見ました。
速いです。
あっと云う間に近づき、遠ざかって行きました。
清水駅前へ。
商店街へ寄って見ます。

05
明日からの、七夕祭りの飾りつけの為に、竹竿が立っています。
観覧車は、エスパルスドリームプラザ(通称ドリプラ)に有ります。
江尻高架橋の下の、しみずマリンロードを走ります。
初めてですが、良い道です。
ドリプラにも直接行けました。午後0時10分
観覧車は、すぐに分かりました。

06 07
見え易い所へ行きますが、いつも寄る所でした。
完成まじかです。
帰りは、往路を走って行きます。
南風は、背中を押したり、向かい風となり邪魔をしたりです。
興津川を渡り、東名高速のガードが見えれば、今日の昼食です。
久しぶりに、(ス)亭です。
食券販売機の値段は、上がっていました。
いつもの桜えび天そばが、400円から450円へです。
すっかり雲も切れて、青空が広がります。
久しぶりに乗った所為か、足が売れきれて来ます。
陽射しが強くなりかけます。
旧国一号の、富士川橋を渡り帰還でした。午後1時45分、105km

プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ