真似して、不利益を生じても責任は持てません。
全ては、自己責任で。
ジュールシーフ実用化で電池でLEDを点けたが。
今回は、これ。
メータは、DC電源マイナス側の電流値。
昇圧回路は、ジュールシーフ。
コイルの巻数比とかは、ここが参考になる。
これを、電源トランスを使う。
トヨズミのHT-2403
6Vを、センタータップにした。
100Vタップに、負荷(LED電球)を繫げる。
トランジスタは、大きな物。
ベース抵抗1kΩは、可変Vrに75Ωを繫げる。
800Ωぐらいが、明るさのマックスとなる。
とうぜん電流も大きくなる。
これでトランス、1次側(100V)の出力を見てみる。
DC電源3.1Vに設定して、LEDナツメ球。
LED電球340ルーメン4W。
DC電源6.1Vに設定して、LED電球。
これで下を照らすと、そこそこ本も読める。
やはり、DC電圧6V(乾電池4本)が必要か。
まだ、アイディアは有るが。