以前、バルブLEDを使って、後LEDにして見た。
さらに、USB充電器で、明るさを確保してみた。
ただし、昼間でも走っている時は、常時点滅しているので、1ヶ月以内で電池切れ。
やはり、暗い時だけ点滅させようと、以前作って見たLED光センサーで、光センサー化した。
この図のダイオードの所に、ダイオードを外して、光センサー部を入れた。
暗い所では、LEDに光による電圧が発生しないので、C2120のトランジスタがONして、バルブLEDに電圧が掛かるようになっている。
うまく動作させる為に付けた、2個のコンデンサーが必須。
これで、たぶん電池の持ちは、格段と上がるだろう。
光センサーになるLEDは、5mmの大きい目の方が良いだろう。
リード線で引き出し、サドルの下辺りにつけようと思う。